見出し画像

原爆投下からそろそろ80年。世界の何が変わったのだろう

March 29, 2024

Transcription

In Gaza, planes drop aid by parachute as the U.N. warns the territory continues to face severe shortages of food and supplies.

The U.S. government approves 60 million dollars to help rebuild the bridge that collapsed Tuesday after being struck by a ship in Baltimore, Maryland.

In Senegal, likely President-elect Bassirou Diomaye Faye meets with the current president, signaling a peaceful handover of power.

And the Academy Award-winning “Oppenheimer,” a film about the atomic bomb’s developer, opens in Japan, the only nation to be struck by an atomic weapon.

訳例

ガザでは、国連が食料と物資の深刻な不足に直面し続けていると警告する中、飛行機からパラシュートで援助物資を投下しました。

米国政府は、火曜日に船に衝突され崩壊したメリーランド州ボルティモアの橋の再建を支援するため、6,000万ドルを承認しました。

セネガルでは、バシル・ジョマイ・ファイ氏次期大統領が現大統領と会談しました。これは平和的な政権移譲を意味します。

そして、アカデミー賞を受賞した原爆開発者を描いた映画『オッペンハイマー』が、唯一の被爆国である日本で公開されます。

勝手に探究

被爆ってどういう状態を言うんでしょう。

被爆(ひばく)とは、爆撃によって被害を受けること、及び原子爆弾水素爆弾で被害を受けることである>

なるほど、単に放射能の被害を受けたってだけではないんですね。それなら確かに日本は唯一の「被爆国」ということになります。

しかし、その希少性ばかりが取り上げられたり、自分たちから持ち出したするのはあまり好きではありません。原爆の威力や毒性といった、兵器そのものの非人道性ばかりがフォーカスされるからです。

そこじゃないんですよ。

民間人を標的にした大量虐殺をずっとしてきたアメリカのやり方を非難しなければいけません。

兵器が違うだけで、やってることは一緒。よく、原爆のお陰で戦争が早く終わり、犠牲者を減らせたなんて話を聞くのですが、それはすなわち、原爆がなくても日本人の殺戮は継続したってことです。

そうです、原爆の使用が倫理的にどうだとか言うよりずっと前から、彼らは人倫に背く戦争をしていたのです。原爆が完成した以上、彼らに使わないという選択肢などなかっただけ。

「なぜ原爆を使ったのか」に誤魔化されてはいけません。なぜ日本人を抹殺しようとしたのか、どうしてそんなことが正当化されたのか。そして、今はどうなのか。何かが変わったのか。マシになってはいるのか。

文明は時と共に高度になるとは言えません。形を変えた人間の奴隷化は、むしろ近代より進んでいるのかもしれません。

歴史的な出来事を評価する際は、それが現代にどんな影響を与え、その影響は良いものかどうかを見極める必要があると感じました。

参考にしたページ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?