見出し画像

969字:j2クラブ紹介【ツエーゲン金沢編】

本日は金の町石川県金沢市を本拠地とするツエーゲン金沢を紹介します。

【クラブ基本情報】

画像1

1956年創設、2014年j3に参入。クラブカラーは黄色、黒、赤。マスコットは「ゲンゾー」(県鳥イヌワシ)。ホームスタジアムは石川県西部緑地公園陸上競技場(20261席)。なんとなくまだまだ新興クラブな感じがいいです。タイトルはj3優勝(2014)。

【戦術は】

近年の守備重視から攻撃重視へ日本のリバプール、ロングカウンターとばちばちプレス。昨シーズンはかなり攻撃力のあるチームに代わりました。ディフェンス陣からのロングカウンター、主にパスをつないで早い攻撃ができたような気がしました。きっと今シーズンも積み上げで同じようなプレーをすると思います。前線に本家リバプールに近い型の選手を補強していました。あと在籍選手のタイプが全員似ているのも特徴です。

【ファンサービスがすごい藤村選手】

画像2

私は現地でサッカー観戦することが多く、いろんな選手を見てきました。ホームチームの選手であればサポーターのところに行って握手したり、サインしたり写真を撮るのはあたりまえなのですが、アウェーの選手でここまでひとりひとりにファンサービスをする選手はあまりいません。ですが金沢の藤村慶太選手は一味違います。山形での試合の時、先発出場した後疲れているはずなのにかなりの時間をかけて一人一人と握手をし時には3分くらい山形のサポーターと会話する場面も見受けられ、バスが出発する最後の最後までファンサービスをしていました。j2ではプレー面でもトップレベルの選手であるのは間違いないですが、性格面でも非常に優れている選手だなと思いました。相手チーム在籍ですがファンになってしまいました。

【今シーズンの注目選手は?】

画像3

瀬沼優司選手です。j2では2桁得点をなんどもとっている選手。スピードがあり身体能力も高いのですが何と言ってもずっと走っているし、泥臭いプレーをします。瀬沼選手はフォワードの選手ですがディフェンスまで下がってプレーすることもあります。山形在籍時は試合が終わると立てなくなっていました。全力少年です。ギャグセンス高い選手。チームの鼓舞役。

【〆】

j3では優勝経験がありますがj2ではまだ上位浮上がありません。今シーズンは上位進出を目指したいところです。いいねとフォローお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?