TakeSpaceの始動

TakeSpaceとは

下見をするサービスです。なかなか遠方の土地を見に行けない人の代わりに、私がその場所に行って下見をしてあげるサービスです。

簡単な経緯

以前に大学のフィールドワークで中国・深センに行く際に「中国の事が判らなすぎる、現地のことを地元の人が教えてくれると助かる!」と言う思いからプロジェクトの素案を検討、いくつかのピボットを経て、2020年後半からMVP(Minimum Viable Product)として、TakeSpaceプロジェクトを開始しました。

現状の状況

当初、スマホと360度カメラのThetaを活用しようと目論んでいたけれども、動画にするとブレが大きいので、酔ってしまうとの事が判明。ジンバル付きのFimi Paimを活用するつもりでいたが、いつの間にかFimi palm が故障していた。

仕方無しに年末には届くと思ってFimi palm2を発注したけども、遅延してすいませんとメールが来た。現状ではいつ届くのかが不明な状況

GoPro Hero9がかなりジンバルいらずな事を知って、年末にサブスクで購入して年始早々に届く予定

1月初旬から活動ができそうな準備が出来てきました。

下見が必要な方を募集しています。

都内近郊の施設、建物、土地の下見が必要な方がいらっしゃれば、是非ご用命ください。動画撮影をして差し上げます。

https://takespace.jimdofree.com/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?