マガジンのカバー画像

5年後も、僕は生きています。

50
新刊「さとりをひらいた犬/ほんとうの自分に出会う物語」を出版させていただいて、この本(僕はこの本を書くために生まれてきた!と感じた本)を、この3次元世界へ出すことが出来たのも、前…
運営しているクリエイター

#サレンダー

「5年後も、僕は生きています ㉝サレンダー、ふたたび」

今日も、このnoteにご訪問頂き、ありがとうございます。 感謝です。 何かのご参考になれば、…

刀根健
2年前
19

「5年後も、僕は生きています ⑭事上錬磨(たましい磨き)

(お知らせ) 「さとりをひらいた犬/ほんとうの自分に出会う物語」出版記念プレゼントキャン…

刀根健
2年前
16

「5年後も、僕は生きています ⑫「直感で動く・他人を頼る、ことの大事さ」

⑫「直感で動く・他人を頼る」ことの大事さ 第1話から読みたい方はこちらから。 第1回「癌…

刀根健
2年前
34

「5年後も、僕は生きています ⑪人生トラブルを乗り越える、3つの道」

⑪人生トラブルを乗り越える、3つの道 第1話から読みたい方はこちらから。 第1回「癌宣告…

刀根健
2年前
34

「5年後も、僕は、生きています。 ⑦捨我得全(しゃがとくぜん)」

 ⑦捨我得全(しゃがとくぜん) 第1話から読みたい方はこちらから。 さおりちゃんと会っ…

刀根健
2年前
36

『5年後も、僕は生きています。①癌宣告からサレンダー体験まで』

「5年後も、僕は、生きています。」 第1回「癌宣告からサレンダー体験まで」 2016年9…

刀根健
2年前
50

「5年後も、僕は、生きています。②」 入院からガン消失まで」

「5年後も、僕は、生きています。②」 第2回「入院からガン消失まで」 前回書いた体験のことを前著「僕は、死なない。」では『サレンダー』と現わしていますが、 『サレンダー』とは「降参」の意味で、僕的には「エゴが大いなる存在、全体に降参する」ことと、捉えています。 そこにはエゴによるDoingやコントロールがなく、人生という全体の流れを信頼して身を任せる生き方のことです。 それまでの僕は自分の人生をコントロールしようと必死で生きていました。 人生という大きな川の流れを