マガジンのカバー画像

キレイになる魔法の雑貨屋さん

56
エッセイ、ショートストーリー、 幸せに役立ちそうな雑貨屋さんのようなコンテンツ
運営しているクリエイター

#キレイ

道具を使うと「キレイ」が生まれる

道具というものは、 素直だけれど、ある意味では頑固。 決してこちらに合わせようとはせず、 「自分を上手く使って!」と暗に要求してくる。 (うちの猫もそうですけど) 道具は頑固だから、 こちらが、それを、 上手く使えるようになるしかない。 はじめは少し苦労だけど、 上手く使える(付き合える)ようになると、 不思議なことに「何かが」 キレイになってゆく。 猫と上手く付き合える様になると、 優しい私になれる、 みたいな(笑) 身のこなしだったり、 心構えだったり、 受け

「シエナ」っていう店です

こんにちは、いや、もしかしたら、 今晩は、かも知れませんね。 まあ、読んでみるかぁと、 思ってくれたなら嬉しいです。 損をさせないように頑張ります! 白金台で エステの社長を20年ほどやっています。 今日は、お店のことを 書いてみようかなぁと思います。 SHIENA(シエナ)って言うんです、 店の名前です。 よく言われるんです、 イタリアのSiena? って。 でも違うんです。 楽園という意味の 「ジェナ」から 「 ゛」濁点を取って 「エ」を大きくしたら、

お化けと楽しく遊べてる?

私は20年以上エステの社長をやっているけれど、 美を求める多くのゲストを困らせている犯人は、 「脂肪」ではなく、 「ある種のお化け」だと思っている。 逆に、楽しくキレイになっている人は、 お化けのことを、 よく分かっているように思う。 ちなみに脂肪の名誉のために言っておくと、 脂肪は、そんなに悪者ではありません。 キレイを邪魔する犯人扱いされているけど、 実はアナタを守ってもいる、 結構いい奴なのに、 脂肪の気持ちになると・・・、 ちょっと切ないよね。 あまり専門

都市の魅力は女性が創っている

こんにちは、エステの社長です。 白金台でエステの経営を、 かれこれ20年以上やっていますが、 「痩せるお手伝い」を しているわけじゃありません。 それより、 環境問題に興味があるんで〜す!! だって、都市の魅力を創っているのは、 高層ビルでも世界遺産でもなく、 美しい女性たちですから。 私は美大で建築を学び、 大型商業施設のデザイナーをしていたのですが、 あるとき気づいたんです。 まあ、 ある時狂ったのかもしれませんが・・・。 建築もインテリアも、 世界の構

キレイって、スポーツじゃないよね

エステの社長を20年以上やってます。 もうすぐオリンピックですよね〜、 一年伸びちゃったけれど。 オリンピックはスポーツの祭典ですよね〜、 無観客になっちゃっただけれど。 スポーツって勝敗を競う事ですよね。 スポーツって記録を競う事ですよね。 あっつ、スポーツ自体は好きですよ、もちろん。 でも キレイはスポーツじゃないんですよね。 キレイに、ある種の努力は必要かも知れないけれど、 やっぱりスポーツじゃないんですよね〜。 エステって 「本来、楽しいもの」なんですけれど、

それは貴女を、知らぬ間にキレイにする

エステの社長を20年ほどやってます。 私たちの店はエステだからなのか 「痩せたい」という方がそれなりにいらっしゃいます。 で、痩せたい箇所はというと、 お腹やお尻や脚が・・・と、 女性たちの美に対するニーズに、終わりはありません。 それ自体は、素晴らしい心意気だと思います。 さて、プロから見て、ひとつコツがあるとすれば、 「最終現象の前に注目して、小さな変化を与える」 すると、魔法が発動します。 頑張らなくても、 我慢しなくても、 なんだか不思議と、 いつの間にか自然