マガジンのカバー画像

キレイになる魔法の雑貨屋さん

56
エッセイ、ショートストーリー、 幸せに役立ちそうな雑貨屋さんのようなコンテンツ
運営しているクリエイター

#ショートショート

オススメの末期医療

ちょいと、キーワード検索したり、 ふと読んでみただけの記事であっても、 次には、ご丁寧にオススメが、 目の前にズラ〜と並ぶ時代。 なるべく効率よく、便利、が好まれる時代。 悩み深める、手間かける、が嫌われる時代。 だって、みんな忙しいから。 ところで、僕たちは、 何で、そんなに忙しいのだろう? アイデアが湧きすぎて忙しいのなら、 斬新で革新的なものが、 次から次へと日々誕生し、 日本経済は、破竹の勢いで、 どんどん前進しそうなものだけど、 どうやら「停滞している説」

ホラ〜、東京タワーが見えない

見えなくなっちゃったんです、東京タワー。 さっきまで見えていたのに、 見失っちゃったんです〜。 道で声をかけられた。 赤いスカーフを頭に巻いた、 童話に出てきそうな姿の、 お婆ちゃんだった。 わたし、東京タワーだけを目印に、 歩いてきたんです。 今日は、東京タワーお休みなんでしょうかね? でも、さっきまでは見えてたんですよねぇ。 それが、角を曲がったら、見えなくなっちゃったの。 それとも、 寒いから、土の中に引っ込んじゃったのかしら。 骨組みだけで、筋肉や脂肪がついて

坂のある街の筋肉質な猫

日暮里の細い坂道を、 夕陽に向かって、とぼとぼ歩いていると、 いかにも日暮里感でココロ暮れ始める。 気持ち日暮れて、 顔も優しく緩むと、 行き交うひと誰もが、 みな良い人に見えてくる。 駅から続く坂を登りきったら、 向こうに広がりゆく人情の銀河…、 かと思いきや、 ちょい派手な看板。 まあね、 でも、みんな生きているのだから…と、 頭の筋肉ほぐしながら、 お約束通り、 「夕焼けだんだん」を、 一段一段楽しみながら歩く。 う〜ん、 た〜しかに〜、 時間がゆっくり流れ

パンダ、今川焼食ベ焦る

ハァ、ハァ、ハァ、 あのね、わたし昨日は休みでね、 山手線に飛び乗ったのよ、北を目指して。 特に行き先はなくて、どこでもよかったの。 だってね、家にいちゃいけない!って思ったの、 動いてないとね、いけないって思ったのよ。 暇してる感じってヤバくない? でも、どうしてかなぁ? まいっか、 そう、そんでね、 なんとなく上野で降りたの。 そしたらパンダで混んでいたから、上野がね。 さらに、なんとなく電車に乗ったら、 あっ、北に行かなきゃって思ったからなんだけど、 で、駅で降り

時間よ  止・ま・れ  ウララかに

フェリアーレ(素敵な平日)だった。 時間が止まったような午後だった。 春の〜、ウララの〜、隅田川〜〜♪ コレって、かなり古いかぁ。 でも、当時としては、 西洋風として最先端だった。 なので音楽の教科書にも載っていた。 この曲がリリース⁉︎ された 当時の人たちは、 まさか「人生100年時代」が来るなんて、 隅田川を行き交う船の上で、 考える時間はなかったでしょうね。 の〜ぼり〜、くだ〜りの〜、船人が〜♪ 春の風を感じながら、 隅田川沿いの公園を、 Apple

向こう側へ 船を出す

今日、明日、あさって、 その先、その先のまた先……。 どこまでが、 私たちの「リアル」? どこからが、 私たちの「リアルの向こう側」? 「未来」へは、 どすれば行けるのだろう? いい加減な毎日よりも、 ひとつ、ひとつ、丁寧な毎日は良い。 そうだけど、 まあ、そうなんだけれど……、 気がつくと、 感じ過ぎたり、 こだわり過ぎたり、 日々の中で、迷走したり、 森の中で、瞑想したり、 家の中で、メソメソしちゃったり、 未来への、想像力を、 目の前への、感情力が押しやる

答えを出すのに、1万年かかる問題って何⁉️

量子コンピューターはスパコンより、 はるかに速く答えを出す事ができるらしい、凄い。 でもぉ・・・、 処理の速さにばかり、頭が持って行かれそうだ。 ところで 「答えを出すのに1万年かかる問題」って何? 「量子コンピューター」どころか、 「スーパーコンピューター」さえ持っていないので、 「自家製コンピューター」に質問してみた。 出た答えは・・・、 我々はどこから来たのか、 我々は何者か、 我々はどこへ行くのか? あのゴーギャンの絵のタイトルと同じだった。 「そうだよ、そ

妻のお腹が凹んだ秘密

去年、コロナついでに引っ越してみた。 色々ライフスタイルが変わったけれど、 一番大きな変化は、 やっぱり妻のお腹が凹んだことだ。 引っ越してからの妻は、 ・足の爪を楽々と切り ・片足で立ちながら靴下を履き ・駅の階段を駆け上がる 何だか10年ぐらい若返っているぞ。 さらに、スーパーで有機野菜などを 買って帰るのだが、 新しいマンションは最新のAI機能が売りで、 荷物で両手が塞がっていても、 AIカメラが顔認証で扉を開け、 エレベーターは居住階数の指定まで やってくれる