見出し画像

【推しチーム🏓】T.T彩たま 24-25シーズンを戦うにあたって期待したいこと②

今回は監督とコーチに触れてみようと思います。

水野裕哉 監督

定期的に練習風景をSNSに挙げてくれています。これはとても大事なこと。10秒でも20秒でも情報提供いただけるのは、ファン側の立場からすると大変ありがたいです。

監督の現役時代のプレーを見たのは数える程度。当時の水野選手、先進的なプレースタイルで現在では主流となっている両ハンドでの速いプレーを先取っていた印象があります。

先日発売された卓球専門雑誌『卓球王国』で、監督としての意気込みを語っていらっしゃいましたが、好印象度がさらにアップ。背中を後押ししたくなりました。

試合会場やイベント等でお会いするのが楽しみです。

町田進一郎 コーチ

開幕時から社員として所属。ホームマッチ運営や遠征への帯同、レッスンコーチ、ジュニアの指導など、これまでは支える側として幅広く活躍をされていましたが、キャリアアップを経て、チームと直接的に関わる役職へ”昇進”。

水野監督不在時は町田コーチからの積極的な情報発信を期待したいですし、温厚にみえる町田コーチが表情を一変させて、「コラ!」と曽根選手や木造選手あたりに喝を入れる姿も今後見てみたいなと。

もっともな話、鬼モードになるということはチームの雰囲気が悪い時だと思うので、そう何回も見たいものではありません。1回限りということでお願いしたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?