ちょうど去年の今頃に... Vol.3

 なかなか状況が改善しない中、8月の初旬に
新型コロナウイルスに感染、10日間の自宅待
機でした。症状は軽く熱も咳もほとんど出な
かったため、部屋でテレビを観るか自重で筋
トレをしていました。
 今思えば、休みや時間があると脚の状態を
確認しようと思い無理をして走りに出て、痛
くて凹むを繰り返していたのでこのほとんど
脚を使わない期間が良かったのかもしれませ
ん。
 9月に入りちょっと1回に走る距離が伸ばせ
るようになりましたが、あと2ヶ月でフルマ
ラソンを走りきれる脚も体も作れるかと不安
がありました。9月の下旬のリハビリの際に
N先生に「短期間で脚力作って行くにはどう
すればいいか」と聞いたところ、私の仕事の
忙しさを知る先生は「毎朝、3キロでいいか
ら強めに走ってください」と教えて頂きまし
た。
 あと1ヶ月、10月に入り毎朝4時半起きで
走りに出て、1キロ5分を切るペースで4キロ
を雨の日以外は走り続け、休みの日はハーフ
走、2週間前に30キロ走をこなせるようにな
りました。横浜マラソン前の最後のリハビリ
の日、N先生は「なんとか間に合いましたね」
とホッとした顔で言ってくれました。
 未だに違和感があったりして腸頸靭帯炎の
リハビリには通っています。ただ今回の故障
を機に、新しい人との出会いや挫折からの復
活、そしてPBでの完走と色々なことを経験す
ることが出来ました。
 そして年が明け東京マラソン、びわ湖マラソンを走り今シーズンのマラソンは終了しました。また来シーズンに向けて走り続けます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?