加藤たけし@クロスセクター・キャリアに挑戦中

デジタルマーケ コンサル → 文部科学省 大臣官房 広報戦略アドバイザー&港区長室 広…

加藤たけし@クロスセクター・キャリアに挑戦中

デジタルマーケ コンサル → 文部科学省 大臣官房 広報戦略アドバイザー&港区長室 広報専門職の兼業 → 東京都庁 戦略広報担当課長。准認定ファンドレイザー。日本GR協会 前 事務局長。SVP東京 元 パートナー。慶應SFC(中高大)卒 / 男性育休7カ月(長男)&2カ月(次男)

最近の記事

  • 固定された記事

加藤 健(たけし)の経歴・プロフィール

デジタルマーケ コンサル → 文部科学省 大臣官房 広報戦略アドバイザー&東京都港区 区長室 広報専門職の兼業(国 × 地方の公務員複業) → 東京都庁 戦略広報担当課長 → クロスセクター・キャリアに挑戦中 准認定ファンドレイザー / 日本GR協会 前 事務局長 / SVP東京 元 パートナー / 妻 @AkaneSato / 慶應SFC(中高大)卒 / 男性育休 #育業 7カ月(長男)&2カ月(次男)取得 ▼SNSアカウント▼ X(旧 Twitter) / Faceb

    • 新宿から自然豊かな学園都市・八王子に引っ越しました【ライフ・シフト報告】

      少し前ですが、新宿から八王子に引っ越しました! 上記は新宿に引っ越した際のFacebook投稿です。 区内で引っ越しもして、直近では都庁から徒歩約20分(シェアサイクルなら5分くらい!)の3階建て戸建てに住んでました。 計5年以上と、結構長く新宿に住んだことになります…! ということで、妻・茜(@AkaneSato)と付き合い始めてから10年で計10回引っ越しました(改めて書くと、やっぱり多いですよね…笑)が、今回は初めての多摩地域です。 ちゃんと調べるまでは正直あ

      • 東京都庁における広報改革例(22年〜23年)

        少し前ですが、東京都庁の戦略広報担当課長を退職し、キャリアブレイクに入りました! この機会に、東京都庁の広報改革の軌跡を、公開情報をもとにまとめておこうと思います。 X(旧Twitter)アカウント再編を生活者視点・組織横断で実施 LINE公式アカウントのリニューアルで友だち20万人 → 100万人を達成 行政ではまだまだ珍しい、公式ホームページのパーソナライズ(個別最適化)にチャレンジ Instagram、Facebook、Google、note…など、デジタルプ

        • 東京都庁 戦略広報部が推進するデジタル広報改革例(22年〜23年)

          少し前ですが、東京都庁の戦略広報担当課長を退職し、キャリアブレイクに入りました! もともとは民間で10年間以上、デジタルマーケティング・広報といったコミュニケーション分野で仕事をしてきました。 その後、文部科学省 大臣官房 広報戦略アドバイザー&東京都港区 区長室 広報専門職の兼業(国 × 地方の公務員複業)を経て、22年度からは行政広報にフルコミット。 国(中央省庁)・基礎自治体(23区)に続いて、初めての広域自治体(都道府県)ということで、自身にとっても大きなチャレ

        • 固定された記事

        加藤 健(たけし)の経歴・プロフィール

          東京都庁 戦略広報担当課長を退職して「キャリアブレイク」期間に入りました!

          少し前ですが、東京都庁の戦略広報担当課長を退職し、キャリアブレイク(※後述)期間に入りました! もともとは民間で10年間以上、デジタルマーケティング・広報といったコミュニケーション分野で仕事をしてきました。 その後、文部科学省 大臣官房 広報戦略アドバイザー&東京都港区 区長室 広報専門職の兼業(国 × 地方の公務員複業)を経て、22年度からは行政広報に任期付きでフルコミットしてきたつもりです。 本来は24年3月末までの任期だったのですが、 長男が来年度から小学生にな

          東京都庁 戦略広報担当課長を退職して「キャリアブレイク」期間に入りました!

          未就学児がチャレンジした7つの習い事(やめたものも2つ)

          長男が生まれる少し前に、妻の茜(@AkaneSato)と一緒にファミリー・クレドをつくる機会がありました。 迷った時はやってみよう 生き抜くチカラを身につけよう 当たり前も時には疑ってみよう ということで、正直まだ、こどもたち(長男6歳&次男3歳)はあまり理解していない(苦笑)とは思いますが、6年以上、こういう方針で日々接してきたつもりです。 また長男(17年4月生まれ)の生後1ヶ月くらいのタイミングで目にした哲学者ジョン・デューイに関する苫野さんの投稿も印象に残っ

          未就学児がチャレンジした7つの習い事(やめたものも2つ)

          子連れ(6歳・4歳)で一緒に遊びませんか?

          長男が来年度から小学生になる加藤家。 小学生になると、親よりも学校の友だちと遊ぶ時間が圧倒的に長くなると思いますし、未就学児もあと少しか…と、ちょっと寂しい気持ちになっている今日この頃です。 ということで、詳細は後述しますが、タイトルのとおり、 子連れ(6歳・4歳)で一緒に遊びませんか? もちろんこれまでも、「こどもが親と一緒に遊んでくれる期間は一瞬」だと肝に銘じて、休日はいろいろな場所に行って、さまざまな経験を一緒にしてきたつもりです。 たとえば直近の1カ月だけでも

          子連れ(6歳・4歳)で一緒に遊びませんか?