坂口 丈史

ストレングス&コンディショニングコーチ|ラグビーとアメリカンフットボールを指導| 現場…

坂口 丈史

ストレングス&コンディショニングコーチ|ラグビーとアメリカンフットボールを指導| 現場で実践しているトレーニングやリハビリのアイディアを若手トレーニングコーチやトレーナーに向けて発信

最近の記事

『プロのトレーニング指導者としての活動について』

9月23日に環太平洋大学にて『プロのトレーニング指導者としての活動について』というタイトルでセミナー講師を務めさせていただきました。 フィジカルトレーニング指導者育成プロジェクトの一環として開催されたウェブセミナーで、学生や一般の方を含めて94名の方にご参加いただきました。 これまでのキャリアを通して私が経験したことや大事にしていること、実際の現場での活動についてなどいろんな内容をお話させていただきました。 学生からも多くの質問が出て、たくさんディスカッションもできました

有料
5,000
    • 動画教材のご案内

      昨年末に『S&CコーチにおけるRTPへのアプローチ』というテーマでセミナー講師を務めさせていただきました。 当日はラグビーをはじめ、バスケやアメリカンフットボール、ラクロスなど様々な競技のS&Cコーチ、アスレティックトレーナー、PTなど総勢30人以上の方々が参加してくださいました。 セミナーではチームで使用しているリハビリプロトコルを紹介し、実際に起きた怪我の症例を題材に、復帰までのアプローチについてもお話しました。 また、ATとの連携を円滑に行うための工夫やスキルコー

      • 挫折から学んだ『仕事での大事な視点』

        私がこの仕事を始めて、1番はじめにぶつかった壁は『仕事ができない』ということでした。 私がプロのS&Cコーチとしてキャリアをスタートしたのは大学4年生の時でした。 実業団アメリカンフットボールチームでアシスタントSCとしての仕事と、当時お世話になっていた上司が契約していた競輪選手を一緒にサポートする仕事をしていました。 両方ともお給料をもらいながら年間を通してサポートする初めての仕事だったので、結果を出そうとかなり気合いも入っていました。 でも、プロとしてキャリアをスタ

        • 『リハビリをスムーズに進めるための工夫』

          noteをご覧いただきありがとうございます。 前回は『S&Cコーチのリハビリへの関わり方』というテーマで、S&Cコーチである私がチームでどのようにリハビリに携わっているか、について書きました。 今回の内容は前回の内容とも関連しています。 前回の記事も合わせて読んでいただけると、より理解が深まると思います。 今回はATとSCでリハビリをスムーズに進められるように、現場で行っている工夫について書いていきます。 イメージを共有する リハビリの初期からSCが関わる場合、AT

        『プロのトレーニング指導者としての活動について』

          現場で学んだ『S&Cコーチのリハビリへの関わり方』

          noteをご覧いただきありがとうございます。 今回は、『S&Cコーチのリハビリへの関わり方』について書いていきたいと思います。 私は、現在所属するチームでS&Cコーチ(以下、SC)として選手のパフォーマンスアップに携わりながら、Return To Play(怪我からの競技復帰)の担当SCとしてリハビリにも関わっています。 リハビリ期間中に、選手の身体のコンディション(筋力、スピード、アジリティ、持久力、体組成など)を向上させることができるように取り組んでいます。 他の

          現場で学んだ『S&Cコーチのリハビリへの関わり方』

          ケトルベルを購入する際に知っておきたいこと

          ケトルベルの購入に際して、いろんな種類がありどれを購入すればいいか迷われている方も多いと思います。 今回はそんな方のために目安となる重量や種類について書いていきます。 ケトルベルの重量選択初めて購入するケトルベルは何キロがいいのか?ということですが、運動経験や現在の運動習慣によってオススメの重量が変わってきます。 一般的には男性12kg、女性8kgをオススメしています。 アスリートや現在トレーニングをしていて筋力に自信のある方なら男性16kg、女性12kg。 全く運動

          ケトルベルを購入する際に知っておきたいこと

          ケトルベルトレーニング

          今回はケトルベルトレーニングについてです。 ケトルベルとは丸い鉄球にハンドルと呼ばれる取手の付いたトレーニング器具です。その見た目からケトル(やかん)ベルと呼ばれています。 あまり聞き慣れないトレーニングですが、近年、世界的に人気が高まっているトレーニングツールです。日本では数年前に琴奨菊関がケトルベルトレーニングを取り入れていたことでも話題になりました。 最近ではクロスフィットトレーニング(バーベルやケトルベルなどを使用した複合的なトレーニング方法)が大人気で、その中

          ケトルベルトレーニング

          走らずに心肺機能を強化!オフ・フィート・トレーニング!

          オフ・フィート・トレーニングとは心肺機能の向上を目的にしたトレーニングです。 「オフ・フィート」とは簡単に言うと「走らない」ということです。 一般的に心肺機能を高めるトレーニングと聞くと、走るトレーニングをイメージされるかと思いますが、オフ・フィート・トレーニングとは走らずに心肺機能を高めるトレーニングということになります。競技アスリートはもちろん、一般のトレーニーにとっても重要なテーマです。 オフ・フィートという言葉を聞いたことがない方も多いかと思いますが、ラグビーで

          走らずに心肺機能を強化!オフ・フィート・トレーニング!