見出し画像

ボードゲームの版権について

最近SNSで、ボードゲームの版権についての話が、何やらかまびすしい気がします。
さまざまな意見が飛び交うのはいいのですが、論争が論争を呼ぶばかりで、どうにも結論は出ていないよう。
寄って立つものが違う者どうしが、互いに「自分の立場は正しい」と主張し続け、泥沼の様相を呈しているように見受けられます。

思うに、これは簡単な問題ではなく、むしろ極めて複雑です。
というのも、互いに立場を変えてみれば、実際にそれぞれが正しいのです(つまり相手が間違って見える)。
全貌を把握するには、全ての意見や立場を俯瞰して、判断する必要があります。
近視眼にならず、色眼鏡をかけず、冷静に。

そこで、なるべくそういう視点を保ちつつ、16年間ボードゲームの版権の売買に携わった者としての意見を、ここに書き記すことにしましょう。参考にしていただければ幸いです。

ちなみに、今見えている問題には、次のようなものがありそうですね:

1.システムに版権はない(ので、システムをパクっても/流用しても問題はない)

2.ゲーム作者(イラストレイター、グラフィックデザイナー)には、書籍の作者と同じように著作権が適用される(ので、流用は盗作である)。

3.仮に著作権があるとして、どこまで似たシステムならパクり/流用/盗作なのか? どこまで違っていたら大丈夫なのか? 

4.海外ゲームに翻訳ルールブックをつけて売るのは、どの程度まで許容され、どこからが許されないのか?

ここから先は

3,847字
11人のライターが月に1本以上、書いています。是非、チェックしてください。

アナログゲームマガジン

¥500 / 月 初月無料

あなたの世界を広げる『アナログゲームマガジン』は月額500円(初月無料)のサブスクリプション型ウェブマガジンです。 ボードゲーム、マーダー…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?