見出し画像

『オフロード・バイク No.9』 製作記

FUJIMI 1/12 仮面ライダーBLACK バトルホッパーをベースにしたオフロード・バイクの製作です。

まずは完成写真からご覧下さい。

コチラ、バトルホッパーの外装を取り外し、シートは別のキットから流用、少し自作のパーツを追加したものになります。

バイクの雑誌、ローラー・マガジンからイメージが膨らみました。

イメージどおりの形になったかなと思います。

自分のやり方としては、ランナーのままサーフェイサーを吹いてしまい、色ものせます。

あとは組んでいきます。

作業はかなりショートカットできます。出来るだけ早く作ろうと考えた結果のやり方です。

別のキットのシートと自作のパーツを付けます。フロントの9の番号がついた丸いプレートはパワーが尽きたボタン電池をダイレクトに使っています。ランナーの切れ端にエポパテでくっ付けてフロントに固定。

本体にブラウンや黒でウォッシング、シートには黄色やピンクのスミ入れ塗料を追加でウォッシングして、デカールを貼り完成です。

1週間で出来ました。モデラーの方には3日で完成させる方もおられて頭が下がります。

何故早く作るのかというと、私の場合、熱が冷めない内に作らないと製作を途中でやめてしまうからです。兎に角、完成品を手にした喜びはひとしおです。そんな体験を多くするためにも、早く作るということは大事になってきますね。人生というレールを電車で走っていると良い景色の場所はぐずぐずしてると通り過ぎていってしまう。その時に見ておかないと!

という訳で、皆さまもクリエイティビティに満ちたライフを楽しんで下さいね。ほら、SNSを見るにもアカウント登録しないといけないじゃないですか。で、登録した全ての人に記事を投稿できる権利が与えられる。強制的に人がクリエイターだったり表現者にならせられていると思えなくもないこの現象を皆様はどう捉えますか。いやはやインターネット社会とは…。まあそんな事はどこ吹く風で人生の銀河鉄道を走り抜けていこう!とにかく楽しんで!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?