見出し画像

嫌われる勇気

みなさんこんにちは!読んでくださりありがとうございます。                今回もオリラジ中田敦彦さんの「中田敦彦のYouTube大学」の動画を見て個人的見解でまとめました。

あっちゃんの動画パクってるだけじゃんそう思う方もいると思います。            そうです、徹底的にパクってます。笑     パクるということを繰り返せばいずれオリジナルになります。それまではパクり続けます。   それでは見ていきましょう。

嫌われる勇気とは幸福に生きるための考え方と言い換えることもできます。そしてそのために3つの軸となる考え方があります。それは、

①人は変われる

②世界はシンプル

③誰もが幸福になれる

これらの3つです。世界はシンプル?誰もが幸福になれる?そんなバカなって思いますよね。私も最初聞いたときはそう思いました。       ですが、さらに細かく見るとなるほどなと思うようになります。

まず①人は変われるのキーワードは、     「トラウマなんてない」です。        読者の皆さんはトラウマはありますか?何か1つくらいはあるのではないかと思います。     しかしここでの考え方ではトラウマはないというふうに説かれています。           どういうことなのか?それは、

自分がトラウマを都合よく利用している

ということです。私はこれを聞いてグッときました。確かに過去を振り返るとトラウマや怒り、劣等感を利用して逃げていたな、と思いました。 変わろうと思えば変われるのにトラウマを利用して殻にこもっていたということなんですね。  だからトラウマを使って逃げたりせずチャレンジ精神を持てば人は変われるんです。すなわち変わる勇気が持てる。そう説かれています。

そして②世界はシンプルのキーワードは、   「大体があなたの課題じゃない」です。    わかりやすく言うと全ての悩みは対人関係だということです。「人間」という字は、人と人の間にいるから「人」に「間」と書くと言いますよね。周りの人がいて評価を気にしたりして悩むんです。ではどうすればいいのか順序と説明を交えて見ていきます。

まずスタート時にすべきことは「課題の分離」です。先述したように全ての悩みは対人関係です。それを大別すると、自分のことと周りの人とのことに分けます。また禁止事項があります。それは褒められようとすることと褒めることです。褒められようとするということは承認欲求否定と言います。また褒めることは上の人から下の人へすることで、褒められた人は自分は下の人間なんだと潜在的にすり込まれる行為になります。    この褒められようとする、褒めることは上から下への行動なのでやってはいけません。上から下へという縦の関係ではなく横の関係、すなわち感謝することが大切です。

認められようという(縛られた)自由じゃない世界から解き放たれたとき、嫌われる勇気が持てるのです。

そしてゴールはみんなが感謝する、助け合うという同じ気持ちを持った共同体感覚を得たらゴールができます。

そして③誰もが幸福になれるでは「幸福とは」について説いています。

まずここでも禁止事項があります。それは、競争しないことです。競争することによって仲間が敵になってしまいます。

そして幸福を感じるための3つの段階あります。

①自己受容                 これはたとえテストが60点だろうと50点だろうとその点数を受け入れるということです。要するに今の自分を受け入れることが必要です。

②他者信頼                 信頼と信用と言葉があります。信頼は無条件で他者を信じること。信用は条件付きで他者を信じることです。裏切られるかもしれないという問題は自分自身の課題ではないのでまず信じる方が必要です。

③他者貢献                 そして最後に他者貢献です。著書「嫌われる勇気」では幸福とは仲間に貢献できている感覚を得たときだと説いています。それも何かして(貢献して)幸福を感じるのではなく、存在レベルで感じればなおいいです。

おわりに                  「嫌われる勇気」どうだったでしょうか。私は特に「トラウマなんてない」の部分がすごく胸に刺さりました。チャレンジ精神を植え付けられた気がします。                 また個人的な課題であった簡略化はもう少しできたかなと思っています。要点を抑えつつ文量を減らしていけたらと思います。         最後まで読んでくださりありがとうございました。