レイテラスへダイナミックエントリーする方法!北品川へのアクセス5選!
2020年8月、東京の北品川にレイテラスというコワーキングスペースがオープンしました。
自分は地元民でかつオーナーが知ってる人なので、わりと入り浸っています。(こっそりと)
・・・レイテラスへ行くとトラブルが起こるわい↑
で、ここからが本題なんだけど、何度か通ってみた結果、レイテラスへのアクセス方法は思いの他いろいろあることがわかりました。
自分生き方が一筆書きなところがあってできる限り毎回違う道を通りたい心がある(←ない?)んですが、ざっと5通りくらいはアクセス方法があります。
以下でそれぞれ解説していきます。レイテラスへダイナミックにエントリーしていきたい人は参考にしてください。
例:
「どうやってきたんですか?」
「チャリできた!」
ふつうに行っただけの特に面白くもないちゃんとしたレビュー↓
レイテラスへの行き方5選!基本から応用まで
というわけで順に見ていきます。
・北品川駅から徒歩(5分)
↑これがノーマルルート
・新幹線品川駅から徒歩(15分)
↑これは土地勘ある人のよくやるやつ
・東京タワーからバス(??分)
↑東京観光したい人におすすめ
・六本木からバス(??分)
↑同上
・五反田、大崎あたりからサイクル(10分)
↑健康に気を使いたい人向け
この5つです。
・北品川駅から徒歩(5分)
まずはいちばんオーソドックスな行き方です。これは京急の北品川から徒歩で行くのがもっとも近いです。
北品川駅は(東京なのに)片側にしか出口がないタイプの駅で、レイテラスは出口と逆側なのでちょっとだけ厄介。
まあ品川区民は踏切カウント悪いときはだいたいこっち通るよ↓
それでも駅近なので5分で付きます。
(・・・ただ、タイミングが悪いと踏切で電車3本計5分くらい待たされます。)
あとは品川から京急に乗ると鬼のように難しい電車選択を強いられるのもやや厄介。
こうなる↓
でもリスクはそのくらい。初心者向けルートです。例えるなら高尾山。
・新幹線品川駅から徒歩(15分)
続いては関東圏以外からアクセスするときの王道ルート新幹線「品川駅」を使った方法です。
北品川と品川は隣駅で、実は距離的にもそんなに離れていない(駅間が狭いタイプ)です。
なので、品川駅から港南口に出てそのままてくてくと歩いてくるというのもあり。
何なら魔の京急(成功確率1/3)を避けられるので、これが一番安全まである。
・・・ちなみに景色的なサムシングで言うと、品川シーサイドとか青物横丁あたりから歩くのが一番楽しいです。わざわざ寄り道するのもあれかなーと思うので、京急間違えた人は青物横丁とかから歩いてみるのもあり。
・東京タワー、六本木からバス(??分)
3つ目、4つ目の方法はバスです。
東京って実はバスが無限に発達してて、この駅とこの駅ちょっとアクセス悪くない?みたいな駅があると、だいたいその間はバスが出ていると言っても過言ではありません。
例:五反田ー川崎、渋谷ー大井町など
で、北品川は単体でつないでもらえるほどデカい駅ではないですが、ついでに通ってやるかーみたいな感じでバスの通り道になっていることもあります。
具体的には「品川車庫前(しながわしゃこまえ)」というバス停がレイテラスの目の前なんですが、ここを通るバスが3つあります。
反96[都営バス]
品川車庫前 ⇒ 六本木ヒルズ
品93[都営バス]
品川車庫前 ⇒ 目黒駅前
浜95[都営バス]
品川車庫前 ⇒ 東京タワー〔構内〕
つまり逆説的に、東京タワーや六本木ヒルズからアクセスできるわけです。
これにより、「どこから来たんですかー?」みたいな流れになっても、「ヒルズ(タワー)から…!」って言えますね!
・・・都会人ぶりたい人と、東京観光したい人におすすめ。
・五反田、大崎あたりからチャリ(10分)
あとは最後5つ目、最近東京でトレンドのレンタルサイクルを使う方法です。
ウーバーマンとかがよく使う赤い自転車がコンビニとかにあるんですが、これ地点Aでレンタルして地点Bに返す!みたいなことができるんです。
・・・なんと都内800スポットに乗り捨てが可能!料金は月額2000円orビジター150円/30分
そしてレイテラスの斜め30mくらいのところにその自転車置き場(ポートという)があります。
つまりこの方法を使えば、自転車圏内ならどこからでもアクセスできます。(月額会員ならマシンを乗り継ぐことでさらに無限に遠くからも来れるかも!)
・・・「(レンタル)チャリで来た!」ができるんです。
終わりに。軽食可だからお菓子も買っておくのはあり
レイテラス内の設備として
・水
・コーヒー
・お菓子(あるときとないときある)
・電源
・電源ケーブル
・Wifi
とかはあります。(軽食可)
なので基本は手ぶらでよいんですが、強いて言えば食事とか甘いものを買っていくとよいかも!
というのは周りにはお店は多いけどわりとチェーンが少なく上級者向けなところが多いため。(自分はめっちゃさまよいました。)
地上ルートの人は途中で、乗り物ルートの人は近くのマルエツで買うといいんじゃないかと思います。
あとはQOLを高める施策ですが、コーヒーが美味しいのでコーヒーに合う茶菓子的なものあるとよいです。
そんな感じ。だいたいどっからでも行けますね!
終わり。
P.S.自分自宅から方法5(チャリ)で15分なので、もしこれ見てきたよって人がいたら呼んでくれたら15分で行くかも(暇)。
本当に終わり。
ふつうに行ったときのレビュー↓
BizComfort静岡まで弾丸で行ってきたわい↓
たkると申します。麻雀用品のサイトと書評サイト、そのほか色々とサイト運営をやっています。Noteではサイト運営とか麻雀のノウハウを書いていきます。よろしくお願いいたします。