見出し画像

麻雀グッズ研究所2023年活動報告

麻雀グッズ研究所という麻雀用品系のサイトを運営しております。

今年(2023)の活動を振り返ります。


1月:マツオカさん訪問!世代交代するらしいことを知る・・!

今年は大阪に行く用事が多くて、(ほぼ行くたびごとくらいに)マツオカさんにも何度か訪問させていただきました。

1月に訪問したところ、2月から社長が山下さんに世代交代するという話を聞きました。

前松岡社長は100歳までやるでーと言っていたので結構びっくりした記憶があります。(その後松岡社長は2023/7に逝去。)

せっかくなので世代交代の動画と、あとはショールームの各卓の動画を撮らせていただきました!

世代交代動画↓

ショールーム動画↓


2月:大洋技研(AMOS)本社工場見学

和歌山にある大洋技研さんの本社工場を見学させていただきました。

元々は2022/08ごろにマツオカさんのツアーと合わせて行く予定だったんだけど、コロナで流れて少し落ち着いてきたこの時期に一人で行きました。

行き方としては、大阪から特急くろしおというのに乗って2時間ちょいくらい。時間はかかるのですが、道のりは楽です。

感想として、大洋技研さんは麻雀以外も色々やっているということ(水耕栽培とかリサイクルPETとかある)と麻雀卓の製造(整備)工程が見れたりで、すごく楽しかったです。(小並感)

2月:ダイゲンさんでスパイダーハッシュCOのレビュー

大阪にある株式会社ダイゲンさんでスパイダーハッシュCOを見せてもらってきました。

2022年末に出た新作で、折り畳みができるのが特徴。
カラーが4色あり、(4台かえば)各面が異なる色!みたいな感じもできます。

3月:親子ふれあい麻雀大会の取材兼手伝い

3月は毎年恒例(らしい)の「親子ふれあい麻雀大会」の手伝い兼取材をしてきました。

その名の通り、親子で参加できる(親子じゃなくてもOK)麻雀大会で、大井町にある「きゅりあん」という区民ホールで行われるので、子どもも参加できます

ちなみに会場には大洋技研さんから全自動麻雀卓AMOSJOYが運ばれてきます。

設置部隊として、大洋さんの社員の方々も来ており、あ、先月はどうも!みたいになりました。

所感:この時期のきゅりあんでは、せっかく卓を輸送するならということで、中国麻雀の大会や日本健康麻将協会の大会など色々な大会が連日行われる構成。他にも子どもも入れる大規模大会ができそうな団体など(ひま雀とかベルバードなど)を募って、よりギュッとしたら、さらにコストを下げるとかできそう。

4月:大学の麻雀サークル新歓イベントの取材

4月の新歓シーズンに大学の麻雀サークル(部活)の取材をしてきました。

取材先は、東京都市大学の競技麻雀部さんでTwitterを見てかなりきっちりしてそうだな・・!と思ってお邪魔させていただきました。

行ってみたら、新歓イベントにすごい人数が来ていてびっくり。

話を聞くと、新入生(1年生)だけでなく、2〜3年生も来ていました。

コロナで新歓がなかった世代だったそうで、何かしら繋がりが欲しい、雀魂でなんとなく知ってる麻雀をやってみようかーという人が多かったみたいです。

結局1学年1,000人程度の大学で100人くらいの新部員が入ったそうで、麻雀の広まり!みたいなのを感じました。

(もちろんサークルメンバーの頑張りがあってですが)

5月:大洋技研さんのお仕事紹介インタビュー第2弾

大洋技研さんが麻雀系の中途社員を募集するということで、お仕事紹介記事を作りに(東京支部へ)行ってきました。

実は前にも一度やっていて、そのときは(記事を見て応募した)夏川さんが採用された経緯があり。

なので今回はお仕事に慣れてきた夏川さんをインタビューしつつ、大洋さんのお仕事を紹介するという構成になりました。

麻雀業界は募集が不定期(新卒が基本ない)ので、麻雀関係に行きたいと思っている人は予習しつつチャンスを待つようにしましょう!

6月:麻雀グッズクリエイター・巡るむぐさん取材

友達の麻雀クリエイターの巡るむぐさんが自身のアパレルブランド・「宝燈」を立ち上げるということで、取材をさせていただきました。

サイトとかロゴとか全部自分で作ったそうですごいなと思いました。

あと、のちに出てくるのですが、むぐさん主催の大会などもめっちゃ客層が良くて、むぐさんフィーバーを感じました。

6月:大学麻雀の合同新歓イベント・皐月祭の取材

4月に取材させていただいた東京都市大学競技麻雀部さんの繋がりで、大学の麻雀サークルの合同イベントへ参加させていただけることになりました。

会場は大規模イベントでお馴染みのZOO新宿大ガード店で、17大学300人弱の学生が集まり、麻雀大会が実施。

コロナ禍を経て学生の麻雀人口ってめっちゃ減ってしまっているのでは??と思っていたのですが、この場においてはそんなことは全然なくといった感じでした。

あと、雀魂ブースもあって、Yostarの方も来られていたので、色々お話を伺ったりもできて個人的にはすごく楽しかったです。(社員の方たちはいい人そうな感じで、麻雀業界全体が発展すればーみたいな感じでした。)

6月:mybestさんの本社へ行く+記事監修する

SEO系のサイト運営者なら誰でも知ってるmybestさんへ訪問させていただきました。(取材ではなく遊びに行っただけ)

社内に回転する動画撮影機材があったり、洗濯機がたくさんあったりしてすごかったです。

mybestさんの麻雀卓のおすすめ記事の監修などもさせていただきました。

この記事(カードが出なかった)↓

https://my-best.com/2462

P.S.築地のすしざんまい、他よりなんかめっちゃ美味しかったです!

7月:3COINSとしまむらで麻雀グッズが販売!?

今年の夏は麻雀グッズが熱い!

って感じで、3COINSとしまむらで相次いで麻雀グッズが販売されていました。

単発ではあるものの、一般の店舗で麻雀グッズが販売されるというのは、(自分の知る限り)初なのでついに地表に出たか・・という感じがしました。

結構売れてたと思うので、今後も出ると良いっすね!

あと、この関連で、BEASTJapanextさんの番組スタッフさんからも連絡があり、麻雀グッズの有識者枠で麻雀グッズの話をしたり、グッズの(スタジオへの)貸し出しをしたりしました。

7月:MCM04埼玉開催(ぐりぐり川口にて)

あと7月は麻雀グッズ即売イベント・MCMの第4回目も開催されました。

今回は、八連荘さんが勤めているぐりぐり川口店を無料で貸し出しいただけるということで、準備など非常に楽でした・・!(ありがとうございます)

クリエイターとしても、lemoさんやたこらぼさんは遠くから来ていただきありがとうございます。来店も過去最大で、良い流れだなと思いました!

次回は2月に名古屋(ベルバード)で開催予定です。

一般参加者(購入する側)応募受付中↓

9月:自治体系麻雀大会サイト「ここじゃん」をリリース

MCM終了後は、内々で「麻雀界」の高橋さんチームと自治体系の麻雀大会サイトを作っていました。

自治体や健康麻雀系の団体主催の麻雀大会って実はたくさんあるんですが、意外と知られていない問題があり、それがいつどこで行われているかわかると良いよね!みたいな話からスタート。

あとは(麻雀業組合の組合長でもある)高橋さんの対行政向けの話し合いの中で、発信力が弱いのでは?と言われることもあるみたいで、その辺を補って法改正などをしやすくする意味でもメディアがあると良いみたい。

そういうことなら(自分も麻雀業界の端の方にいる身として)協力しましょう!となってちまちま作ってました。

ただやってみると意外と情報を集めるのが大変で、今年は情報を集めつつ大会情報を蓄積、来年から検索機能などを入れて使いやすくするになりそうです。

(まだちょっと使いづらくてすみません。主要な大会は大体入れたので、なんか出たいなーみたいなとき、使っていただけると)

ここじゃん↓

https://mahjong-club.net/

9月:マツオカさんの子ども麻雀教室を見せてもらってきた!

9月に再び大阪に行く用事があったので、マツオカさんにお邪魔させていただき、「子ども麻雀教室」を見学させてもらってきました。

麻雀教室の見学は初だったのですが、打てる子は点数計算などもスムーズで驚きました。

また、初心者クラスは子ども1人に対して講師1人くらいの感じで、絶対麻雀覚えられそうだなと思いました。

(まずは同じの集めてみよう!次に電車を作っていよう!みたいな感じで、専門用語をなるべく使わない教え方も勉強になりました)

あと関西はマツオカさんを中心に、様々な団体が協力しながらイベントをやるが多い感じしてて良いなと思いました。

(東京は各団体わりと規模が大きいので、団体ごとでやることが多いイメージ)

10〜11月:文化祭の模擬雀荘に(いくつか)行ってきた!

10~11月は文化祭シーズンだったので、模擬雀荘的なものにいくつかお邪魔させてもらってきました。

まずは稲毛海岸(千葉駅の隣)にある敬愛大学の模擬雀荘。

こちらは特に麻雀部とかではなく、紅ゴリラさんが個人で企画し実施した(全自動卓を借りて、プロも手配)というから驚きです。

準備期間2週間でなんとか模擬雀荘ができるそうです!(すごい)

あと11月には(4月に取材させていただいた)東京都市大学さんも模擬雀荘をやるということで、こちらにもお邪魔させていただきました。

こちらはサークル主催ということで、規模が大きめで手積み中心+全自動卓1卓で全10卓くらいの感じで非常に賑わっていました。

この記事の下の方に少し書きました↓

(部長の高校同期の)明科プロがおられました!

11月:雀士登録サイトを作りました!

ChatGPTとごにょごにょして、雀士登録サイトを作りました。

自分の雀士情報を登録できるようにしたら、メンツ呼ぶときとかにミスマッチしなくなるのではないか・・!というところを目的としています。

ただ自分の技術力が足りないのもあり、登録できるだけ!になってしまい、あまり流行らず・・!な現状です。

お忙しい中、ご相談乗っていただいたひろーさんや平澤さん、清張さん(と匠の方々)ありがとうございます。
サークルメンバー登録とか、鳳凰民登録とか、属性を絞ってやるとかなんか考えないとなーと思いつつ、現状放置になってしまっています(すみません)

11月:アジャストさんのベルトスクエアをレビュー

11月には久々にアジャストさん(小岩)へも行ってきました!

新作はまだ開発中(秘密)とのことだったので、準新作の家庭用卓ベルトスクエアを見せてもらってきました。

山積みのみ、デジテンボウ、アナログ点棒点数表示ありと3種類あり、フォルムも丸っとしてて個人的にはかなり良いなと思っています。

動画↓

記事:https://majyan-item.com/bs/

11月:大寿司令和版のプロトタイプを見せてもらってきた

大洋技研さんの手積み部門はドンジャラと麻雀が両方打てる「大寿司」の新作を開発中・・!

ということで、プロトタイプを見せてもらってきました。

発売はやや延期してて2024年になるそうですが、こんな感じの出るそうです!

11月:麻雀BARまとめ

あと最近増えまくっている麻雀BARのマップを作ったりもしました。

制作秘話ですが、自分である程度作って「もうこれで完璧だろ・・」と思って有識者に聞いたら、「え、全然足りない・・」みたいなのを2回くらい繰り返し、「どんだけあんねん・・」と思いつつ作りました。

すでに陳腐化してるかもですが、よければ参照ください。

12月:ドンキの麻雀牌レビュー

12月は忙しかったので全然ですが、ドンキに行ったら新しい牌があったので購入してレビューしました。

大洋技研さんとのコラボとのことで、実質AMOSシリーズ。

終わりに

今年も麻雀業界の様々な方にお世話になりました。本当にありがとうございます!

毎年もう今年は書くことないべと思ってたら意外とある!みたいなのを数年繰り返してますが、来年は何か新しいことをできればなと思っています。

(あとショップとか雀荘サイトも動かしたい)

来年もなんだかんだで麻雀関係のイベントなどに顔をだすことあるかと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします!

麻雀グッズ研究所管理人・たkる


たkると申します。麻雀用品のサイトと書評サイト、そのほか色々とサイト運営をやっています。Noteではサイト運営とか麻雀のノウハウを書いていきます。よろしくお願いいたします。