Python3 エンジニア認定基礎試験の合格体験記(python初学者がchatGPTと共に受かった話)

初めまして、こんにちは!去年の年末から未経験からデータアナリストの道へ飛び込んだたけぽんと申します。これから一端のデータアナリストになるべく、日々の学習や発見をnoteにて発信していこうと思います。
いいねやフォローよろしくお願いします。

前提条件

私立文系大学出身で、高校の頃から数学は苦手で大学でも統計を扱う授業においては、ギリギリ単位がもらえるような数学アレルギーでした。
今までプログラミングを学んだことはなく、前職ではググりながらスプレッドシートの関数を駆使して業務効率化に尽力していた程度のレベル感です。
そんな私が2週間の業務後や土日の隙間時間で勉強して一発合格することができたので、自分なりの受験体験記を綴っていこうかと思います。

教材や使用ツールについて

公式テキスト:Pythonチュートリアル

このPythonチュートリアルの内容がそのまま試験範囲となります。
しかし私にとっては非常に読みづらく、後述するchatGPTに噛み砕いて説明してもらいながらなんとか読み進めていきました。

問題集

2023年に出版されたPython3エンジニア認定基礎試験用の問題集。
amazonのレビューにて評判が良いため購入。公式テキストの10倍は丁寧な説明がなされており、この1冊のおかげでPythonの基礎を理解することができました。

オンライン模試

こちらのオンライン模試は詳しい解答解説を見るためには有料プランに加入しなければなりません。しかし1週間は無料トライアルということなので、1週間以内に解約することで、実質無料にて直前の試験対策をすることができました。

ChatGPT

https://chat.openai.com/auth/login

今話題の生成AIですね。今回の試験対策では一番お世話になったと言っても過言ではありません。Pythonチュートリアルに出てくる専門用語を聞いたり、問題集の解説だけでは理解できない部分をふかぼって説明してもらうなど家庭教師のように使いました。

勉強方法

5日チュートリアル
5日問題集
4日模試や問題集の復習

PythonチュートリアルをchatGPTと共に1周読む

最初の5日間かけて、ゆっくりと読んでいきました。
Pythonチュートリアルの内容からしか問題は出ないということで、勇気を持って専門用語だらけの内容へと挑みました。あまり初学者がPythonチュートリアルから入る合格体験談は見なかったのですが、chatGPTがついていたため乗り切ることができました。

少しでもわからないことは、chatGPTに問いかけて、回答を理解する、さらにわからなくなり問いかける、回答を理解するを無限に繰り返していきました。

以下のように、聞きたい内容に「初学者にもわかるように教えて」「具体例を元に教えて」とより自分が欲しい難易度や構成を伝えることで自分に最適な回答を導いていきました。

シーケンスがわからず質問した時のチャット

問題集を1周解く

5日前までに購入した問題集を1周解きました。
章末には模試もついているため、腕試しや苦手箇所の特定をすることができました。

試験内容と問題集の問題は限りなく似ているため、本当に時間がない人は問題集をやり込むだけでも合格ラインには到達可能だと思います。回答解説がわかりやすく、的な理解をした上での試験対策が可能だからです。

オンライン模試を解く

私はディープロの模試を試験4日前から、1日1回解きました。
最初は600/1000と不合格ラインでしたが、2回目から4回目までは800点以上をキープすることができました。ディープロでは章ごとで問題を解くことができる点も良かったです。

ちなみに最初に不合格点を叩き出し不安かられ、回答解説の無料トライアルを申し込みました。解説のわかりやすさとしては、Pythonチュートリアルと問題集の間だと思います。

試験を終えて

無事合格しました!
数問わからない問題がありましたが、問題集や模試と似ている問題も多く
とにかく落ち着いて解き切ることができました。

またChatGPTを活用しながら資格を合格できた経験を活かし、今度は模擬問題を作ってもらったりと更なる改善を加えていきたいです。

Pythonの資格では、「」というよりデータ分析の実務的な知識を問う資格もあるため2024年中には取得していこうかと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?