見出し画像

マーケティングを加速させるなら80対20の法則を意識しろ

「80対20の法則」をご存じですか?わかりやすく説明します。

Twitterのフォロワーが100人いれば、あなたの投稿につく「いいね」の80%は、フォロワーの2割がしています。

つまり、20人があなたの総ツイートのいいねの8割を占めています。私の場合、そもそもフォロワーがほぼ皆無ですがね笑

これはWebマーケティングのあらゆるチャネルで同じことが起こります。

ただし、良質なコンテンツを各チャネルで提供しつづければ、これらの数字も2人、3人と増えていきます。

逆に、低品質なコンテンツをバラ撒き続けると、これらの数字が落ちます。このコンテンツの品質の良し悪しで、80対20の法則も崩れてきます。

分かりやすく言えば、10万人のチャンネル登録者がいるのに視聴回数が4000回しかない動画ってありますよね。

これは視聴者に低品質な動画コンテンツと認識されていることが多いです。ようは舐められているんですよ。

信頼感とも言えます。このYouTubeチャンネルなら毎回面白い動画を出してくれる。

あのチャンネルはたまたま登録しただけで、視聴する価値もない。このように信頼されているか舐められているかで数字が顕著に表れます。

ここまでで、良質なコンテンツという表現や、信頼感という表現を使いました。これらの言葉って抽象的ですよね。

もし、モヤモヤしている方は「信頼感のあるホームページの作り方」という記事を2020年に書いたのですが、この記事内で説明している信頼感の説明が参考になるかもしれないです。