見出し画像

浪曲 とは

って、検索しちゃった人へ。

浪曲師 玉川奈々福著『浪花節(なにわぶし)で生きてみる!』(さくら舎)

浪花節で生きてみる!

※リンク先はAmazonの商品購入ページです。

の全五章ある中から第一章「〽旅行けば〜 − 浪花節のココロ」およそ70頁を読めばOK。ひとまずOK。多分。

文字も大きめだし、行間も広めだし、ルビもふってあるし、リズムもいいから読み易いはず。多分。

で、この章を読んで、間違って泣いたり笑ったりしちゃったならば、ようこそ「奈々福チャンネル」へ♡

なんてことをツイートしてから遡ること1時間前のツイートが以下。

「梅ヶ谷江戸日記(うめがたにえどにっき)」の粗筋を読んだだけで泣けてくる。歌舞伎も落語も人形浄瑠璃も好きだったところに浪花節が加わるとは思ってもいなかった…。でも、まぁ、時代の流れを見れば、自然な流れと言えば自然なのかも。
#浪曲 #浪花節 #玉川奈々福 #沢村豊子 #奈々福チャンネル #日本 #japan #rokyoku #浪花節で生きてみる #さくら舎

ちょっとだけ手直ししましたが、兎に角、ただただ演目の粗筋を奈々福さんが書いているだけなのにグッと来ちゃって、興奮しちゃって、思わずツイート。

その後、ふと頭に浮かんだのが紅白だったので、続けてツイート。

江戸時代まで大道芸だった浪花節がその後一世を風靡するのと、ネットでヒットして紅白へ出場するミュージシャンが増えているのが何だか近しくて、時代は巡るのよねーとボンヤリ考えながら読み進めています。それよか、「奈々福チャンネル」のライブ配信をご覧になった方はこれ必読です。その逆もまた然り。

話が逸れますが、「紅白歌合戦」ってもう止めたらいいのに、って思っています。「紅白※」で別けるのも、好みで「合戦」するのも、全くピンと来ないもの。続けるとしても、その年を振り返るただの歌番組で宜しいのではないかしら。(※補足、源平の紅白云々ではなくて男女の別のこと)

閑話休題

『浪花節で生きてみる!』の第一章 各項と「奈々福チャンネル」のライブ配信アーカイブとの組み合わせは下記の通り。

1 臆面もない〜木馬亭の楽屋にて 14頁
2020年10月23日(金)配信『豊子と奈々福の浪花節更紗』

あぁ〜、豊子師匠がニッコニコしながら三味線で相槌を打つお姿が堪らない♡「べべんっ!じゃないわよっ!」って思い切り叫びたい。

4 飲めば飲むほど強くなる〜酒乱の剣豪・平手造酒 29頁
2020年9月6日(日)配信『天保水滸伝 剣豪平手造酒』

5 メソッドがない、盗むしかない〜下郎・度々平 33頁
2020年12月29日(火)『寛永三馬術 曲垣と度々平』

6 差別ゴコロがない〜梅ケ谷と新門辰五郎 38頁
2020年9月27日(日)配信『梅ケ谷江戸日記』

8 流されて生きる〜浜六師匠も奈々福も 51頁
2020年11月25日(水)配信『浪花節更紗』

11 貴いオロカモノタチたち〜デンスケとマボロシ 第一章 66頁
2020年8月8日(土)配信『金魚夢幻』

なので、ライブ配信をご覧になった方は『浪花節で生きてみる!』を是非。

浪花節で生きてみる!』を読まれた方はライブ配信を是非。

次回の配信は、「奈々福チャンネル」にて2021年1月29日(金)の予定。

まずは、チャンネル登録を!

ではでは、本日はこの辺で。

私は、第二章へ。


もし少しでも何かのお役に立ちましたらサポートいただけますと幸甚です。タケノワ座やキモサトの活動に役立てます!