見出し画像

第3回 歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界『太刀盗人』

【視聴チケット取扱終了のご案内】
「文菊のへや」の視聴チケット販売について、下記のとおりご案内申し上げます。
2021年をもって「Livepocket」「note」「竹ノ輪商店」での視聴チケット販売を終了いたします。(「note」は今回が最後の販売)
2022年からは「Peatix」の他に「teket」「Streaming +(交渉中)」など新たなプレイガイドでの視聴チケット販売を検討しています。順次、新たなプレイガイドでの販売を開始いたしますので、移行期間中にご利用をご検討いただきまして、是非ともお試しください。
ご不便をお掛けいたしますが、引き続き「タケノワ座」の生配信イベントをご贔屓賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
(タケノワ座)

2021年10月11日(月)20:00より、無観客生配信にて長唄三味線方の柏要二郎さんによる「第3回 歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界『太刀盗人(たちぬすびと)』」をお届けします。長唄の演奏と皆さまからのご質問やご感想に答える時間を設けた、およそ90分の番組です。

生配信翌日から7日間、10月18日(木)24:00まで視聴チケット販売。同日27:00までアーカイブをご覧いただけます。

↑「第十回 長唄三味線の音色・太鼓の魅力」ダイジェストです。

ご挨拶

皆様こんにちは。
三代目 柏 要二郎です。

2021年10月11日(月)「第三回 歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界『太刀盗人』」を無観客配信演奏会でお届けします。

前回は、今年の6月21日(月)に『土蜘』を取り上げた演奏会を配信し、大変ご好評をいただきました。
今回は当月(2021年10月)歌舞伎座で上演されております『太刀盗人』をお送りします!

田舎者であり正直者の万兵衛という人物とすっぱ(盗人)の九郎兵衛という人物が一つの刀を取り合うというコミカルでわかり易い内容の演目にどのような曲が使われているのかを解説を交えながらご紹介します。
演奏陣も当月実際に歌舞伎座の舞台で演奏しているメンバーに御出演いただきます。

この『太刀盗人』のように狂言から題材を得た作品を【狂言もの】と言います。
その内容のわかり易さなどからあまり曲まで注目が及ばないことが多いですが、刀の由来を語る部分や地肌(刀の模様のこと)の様子を二人が連舞(二人で踊る事)で表現する部分など非常に巧みな作曲で、実は音楽としても楽しめる作品だと思います。

今回も楽しく親しみやすく、そして本格的な演奏で歌舞伎における長唄三味線の魅力をお伝えしますのでぜひご期待ください!

長唄三味線方 三代目 柏 要二郎

<演目>
『太刀盗人(たちぬすびと)』

<日時>
・生配信
2021年10月11日(月)20:00~21:30(予定)
・アーカイブ視聴チケット販売期限
2021年10月18日(月)24:00まで
・アーカイブ視聴期限
2021年10月18日(月)26:00まで(予定)

<タイムテーブル予定>
20:00 開演 ご挨拶・出演者紹介
20:10 演奏 はじめ
21:00 演奏 おわり
21:10 三味線楽屋ばなし
21:30 終演

出演者

三味線方 柏要二郎(かしわようじろう)

柏要二郎_プロフ画像240_300

一般社団法人長唄協会会員 長唄柏流同門会常任理事 尾上菊五郎劇団音楽部
1983年(昭和58年)東京生まれ。 父は三代目柏伊三郎(かしわいさぶろう)。
5歳の時に今藤文子師に入門し手ほどきを受け6歳で初舞台を踏む。その後20数年にわたり同師に指導を受ける。
19歳の時に今藤美治郎師に入門し本格的に長唄三味線方としての修行を始める。
平成15年10月歌舞伎座にて行われた十二代目市川団十郎丈・四代目尾上松緑丈の『連獅子』にて柏誠一を名乗り歌舞伎座初出演。 平成16年4月柏流同門会より柏要二郎の名を許され、同年5月歌舞伎座にて行われた「十一代目市川海老蔵襲名披露興行」の『勧進帳』に出演。また同年10月同襲名披露興行パリ公演にも参加。
これを皮切りに四代目坂田藤十郎丈による「近松座韓国公演」、十二代目市川団十郎丈・十一代目市川海老蔵丈による「パリオペラ座公演」にも参加し、20代前半で3度の海外公演を経験する。
二代目柏伊三郎・九代目坂東三津五郎は祖父に、十代目坂東三津五郎は叔父に、二代目坂東巳之助は従兄弟にそれぞれあたる。
柏要二郎公式ウェブサイト

三味線方 杵屋巳佐(きねやみすけ)

杵屋巳佐_プロフ写真_300

昭和60年生まれ。東京都出身。
国際基督教大学在学中に学内の学生長唄研究会に於いて稀音家六綾、稀音家六知種、両師により長唄、三味線の手ほどきを受ける。
平成19年4月より独立行政法人日本文化芸術振興会、
第四期歌舞伎音楽(長唄)研修、研修生となる。
平成22年3月、同研修修了。
同4月尾上菊五郎劇団音楽部入部。
七代目杵屋巳太郎(現杵屋淨貢)、八代目杵屋巳太郎に師事。
平成24年4月、杵屋巳佐を許名。

歌舞伎興行を中心として演奏会、舞踊会、等で活動中。

唄方 杵屋長寿郎(きねやちょうじゅろう)

杵屋長寿郎_プロフ画像_300

昭和58年生まれ。
平成15年4月歌舞伎『慣ちょっと七化(みなろうてちょっとななばけ)』にて歌舞伎初舞台。
同年10月二代目杵屋長寿郎の名を許される。

唄方 杵屋生也(きねやいくや)

杵屋生也_プロフ写真_300

平成31年3月国立劇場歌舞伎音楽研修を修了。
4月に尾上菊五郎劇団音楽部へ入部。
5月歌舞伎座「絵本牛若丸」出囃子にて初舞台を踏む。

「三味線楽屋ばなし」へのお便りの送り方

出演者へのお便りを下記の方法にてお待ちしております。
・「Twitter」でハッシュタグ「#三味線楽屋ばなし」を付けて投稿してください。
・Vimeoのチャットをご利用ください。Vimeoのライブチャットは配信前に「有効」となります。
・「タケノワ座お便り送信フォーム」を用意しました。ペンネームのみでご利用いただけます。Twitterやチャットが利用できない場合にご利用ください。

レンタルのご案内

2020年に配信した「長唄三味線の音色」第5回~第7回をレンタルでご覧いただけます。
https://vimeo.com/ondemand/shamisennoneiro2020

チケットの購入と視聴方法

・記事の一番下にある「記事を購入する」をクリックしてください。
・有料記事の購入方法は、noteヘルプセンターにてご確認ください。
・記事購入後に確認できる「配信URL」をクリックすると視聴ページが開きます。
・「配信URL」の公開は、配信開始の30分前を予定しています。
・配信開始時間になりましたらブラウザをリロードしてください。
・再生後は、配信画面をクリックしてミュートを解除してください。

ここから先は

589字

¥ 1,700

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

もし少しでも何かのお役に立ちましたらサポートいただけますと幸甚です。タケノワ座やキモサトの活動に役立てます!