見出し画像

50歳からでも人生変えられるのか?

私は所謂普通に大学を卒業して、就職氷河期と呼ばれる時代に中小企業に就職して社内恋愛で結婚した。
そりゃ20代、30代の頃はそれなりに恋愛もして、悪友達と遊び歩いていたので結婚も遅かった。
その時は将来の事など全く考えず、沢山遊んだと思うし、貯蓄もせず浪費三昧であった。
そして結婚して子供が出来てからは生活が一変して、自由になる時間もお金も極端に無くなってしまった。
最初に就職した会社も業績不振で転職を余技なくされ、40代で転職を経験した。やっと現在の会社で管理職となり生活は安定してきたが、思いっきり中間管理職でハードワークな日々が続く。
50代になり気力も体力もめっきり落ちてきている近頃です。

そして近頃強く思うのが「何の為に生きているのか?」

40代になった頃から、うすうす感じていた感情が50歳になり、気力、体力が落ちてきた近頃、自分の中で消化できない大きな感情となってしまいました。
40代の頃は家族が増えていく過程で、子供との時間に大半を占められて、あまり考える余裕もなかった。
しかし人生の折り返しとも言われる年齢になって「このままで良いのか?」

SNSを見れば、自分より遥かに若い世代の人たちが、やれ30代でFIREしたとか、株式の配当や不動産所得だけで生活しているとか、youtubeやブログを発信して、自分の好きな事をして自由な生活を送っているなど、羨ましい生活をしている人達が沢山いる。
SNSでそうした優秀な人を発見する度に、自分の現状とのギャップに落胆し、自分の無能さが腹立たしく思ったりします。
そして自分を言い聞かせる、言い訳の呪文のように「もっと若かったらな」と毎回唱えるのでした。

「このままで良いのか?このままで良い筈がない」と思いながら、SNSで発信している成功者たちを見て悶々とする日々が続く。
そして私が敬愛するインフルエンサーの一人、ホリエモンがいつも言っているように「行動するしか答えは見つからない」のである。
分かっているのだが、、、
何をしたら良いか?分からないのである。
しかしその「何をしたら良いか」の答えも実はもう分かっている。
「今できる事、自分がしたい事をする」だけなのである。
行動する過程で、色んな課題や問題が現れるのである。とうにかく片っ端からやってみるしかないのである。

という事で私が、50代になってやってみた事、できた事、失敗した事などこれから発信できたらと思っています。
この発信もチャレンジの一つですが、何しろ50代のこれといって何も人に誇れる事も、スキルも無い疲れたただのサラリーマンです。
大した事はできません。それでも少しでも行動してみて、それによって起こった出来事を伝えていけたらと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?