セブ島親子留学1歳4歳 DAY2

今日からオリエンテーション&キンダースタート。

朝5:00
コケコッコー コケコッコー

まさか鶏の声の目覚ましとは。
6:00起床。永遠とつづくけたたましい鶏さんの声。
つちゃんは「今日幼稚園!ママ起きてー!」と意気揚々。

ブレックファーストへ。となりのお兄ちゃんが声かけてくれました。
キンダーのバッグを見せてくれて、うらやまくてたまらないつーちゃん。

朝は変なものだと嫌だな~~と 心配ながら行くと。
メニューは
フレンチトースト、目玉焼き、ゆでたまご、韓国味おかゆ、たまごスープ(昨日と同じ)

ナイス!!!
コーヒーもある!!!よかった~~
牛乳もあるともっとよかったけどね。

子供たちもちゃんと食べれるものでよかった。

つちゃんは昨日のお友達たちと食べたくてチラチラチラチラ。笑
一緒にまぜてもらいました。笑

8:00よりキンダースタート。
お友達もできたおかげで、嫌がることもなくバイバイできました^^

ひちゃんはナニーのNancyさんにおあずけ。
とくに何も打ち合わせもなく、バギーでふらふらつれていっちゃった…
どこで保育するのか?ってお隣ママに聞くと、
ほぼカフェテリアかまわりのガーデンにいるそうな。部屋にもあまり行かないって。
ハイハイできる遊ぶとこがないのも室内の涼しいとこないものけっこう辛いよね(・・;大丈夫かな。

ひちゃんは10分後もどってきたときにはニコニコでした笑


私はオリエンテーションとテストへ。
オリエンテーションはマネージャーが日本語でしてくれます◎
テストは20分くらいの会話だけ♪筆記テストやだなーなんて思ってたからあーよかった~


12:00からはみんなでランチ。ナニーはbreakです。
もちろんひちゃんも一緒にごはんと思ってたら
「もう彼女は食べたわよ~ よく食べたよ^^」とナンシー。

えっ!?何食べたの?!笑 びっくり。

卵とチキンとライスと~て言ってたけど
みんなと同じのかな?幼児用に小さく刻んでつくってくれたのかしら!?


つちゃんはごきげんにキンダーから制作物をもって戻ってきました。
もう友達と遊びたくてしょうがない様子。
子供の適応能力はすごい。

私は午後からショッピングモールに買い出しへ。
ローカルな道を30分行くと、近代的なきれいなショッピングモールが~~!
スタバもはいってる。
とりあえず、足りなくなったTシャツとタオルと
食品をバババっと購入。
なんか、フィリピンの物価って日本とほぼ変わらない…
クオリティは低いと思うけど。
フィリピンが高いのではなくて、日本がきっとこれは安すぎることを目の当たりに。
日本の経済、デフレは本当に危機的なことを恐ろしく感じました。
このままじゃ外国から食い物にされて、日本人は海外旅行は高くて今後いけないくなるよ…
現に今欧米は高すぎて留学・旅行選択肢にはいらなかったし。

モールには初日メンバーで行くのだけど、
日本人は中学生の女の子と、3歳女の子ママさん。

中学生は学校行ってなくて、留学しようと思ったんだとか。
しかもスマホ依存がまずいと思って、ない環境にきたんだって。なんて偉い!!
漫画好きで幽遊白書が好きって。パパのがあるらしい。
うそでしょ・・・私中学生パパともう同世代なの( ゚Д゚)つら

3歳ママは白くてかわいらしくてフィリピンに合わないなー
なんて思ってたら、すでにリピーター。今回は3か月滞在するんだって!びっくり。


帰ってひちゃんのひきわたし。
「ごはんすんでるわよ」
って、えっまじか!!ほんと何食べたの!?
そして2食すましてくれるなんてなんて楽ちん!!ありがとう!!!!
ただこの持ってきた大量の離乳食パックはどうしようか(^^;

つむちゃんはバッグももらってルンルンでお帰り。
バッグの中はプリンセスの筆箱ノートや偽物キティのぬりえ笑
クレヨンとか筆記用具一式も入っててとても立派。
さっそく広げて、つちゃん大好物の3歳ガールに見せて(ムリヤリ)お世話してました。

クラスメイトとご飯食べれるのもとっても楽しい様子。
ぜんぜん座って食べやしないwネコがいたりカエルいたりカニもいた!
3食野外だしキャンプみたいだね。


3児ママ、
「あったかいし、外だからこぼしてもぜんぜん気にならないし、服も汚れても気にならないし、お風呂もシャワーで適当だし、疲れてるからすぐ寝てくれるから超ストレスフリーでここの生活最高」
と。

た、たしかに。。。
なんか慣れなくてシャワーも狭くてしづらいし、ごはんの机といす(プラスチックでけっこうボロボロのとかある)も子供サイズじゃなくて食べずらいし、野菜食べてくれないし、衛生面も心配だし…ってピリピリしてたけど、この言葉聞いてなんかスッと楽になりました。

歴長い現地化しつつあるママが市場で買ってきた謎フルーツや謎ドリンクをくれたり笑
ここ来る前のホテルステイのときはおなか壊すの超気にしまってたけど、もういいわ!と思っていろいろトライ。
なんか今いる人の中には誰もおなか壊したって話ないみたいだし
だいぶフィリピン滞在にも胃腸が慣れたから大丈夫ってことで!


今日は初日で娘2人も疲れてると思い
8:00には就寝目標!

といっても1人でまわすのはそうスムーズにはやっぱりいかない。
バタバタしてると「絶対にこぼすな!!」と言いつけたジュースを
つちゃんが
ベちゃーーー
とこぼし。

私ぶちぎれ。

おかしを1カケラ落とすようなもんなら、
そこにものすごいアリがうじゃ~~と群がるんです。

ひともんちゃくありなんとか就寝。

そうそう、今日の朝、私もひちゃんも蚊?ダニ?に刺されていて…
ちょっと今日も怖いー。
ひちゃん大丈夫だといいのだけど。

子供就寝後、私のここの最大ストレス。Wi-Fiと格闘。
この前のマクタンコンドミニアムもそうだったけど、
このつながらなさでWi-Fiつきって書くなよ!?!?!?!?
プラスでペイしてるのに!!!!!

もう東京でギガフリーの生活にどっぷりの私には
どうしてもWi-Fiのこのつながらなさは耐えられない!!
せっかくのたくさんのフリー時間、PC作業しようと思ってたのに!lineもろくにできやしない!
SIMを買ってきたのに、SIMの設定にWi-Fi環境が必要でできない・・・
1時間くらい格闘したのち、あきらめて就寝zzz

ベッドはとても質が悪くて腰が痛いです。おやすみ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?