マガジンのカバー画像

たけもと農場マガジン

19
たけもと農場のお米や、加工品を使った食のご提案をしていきます(^-^)
運営しているクリエイター

#おうちパエリア

リゾットやパエリア向けのお米とは?ベチャっとしない本格リゾットの作り方

リゾットを作ろうと思って、こんな経験はありませんか? 「ベチャッとした食感…コレじゃリゾットっていうより雑炊じゃ…」 「お店で食べたヤツと違う。やはり腕がないと『思てたんと違う』になるなぁ?」 本格リゾットを作ろうと思ってベチャッとした失敗になる理由は、「品種選び」にあります! リゾット作りの失敗は、水加減や料理の腕前よりも、品種(お米の種類のようなもの)の選び方が大きな要因です。イタリアンレストランのシェフでも、日本のメジャー品種でリゾット作ろうと思うと、「『思てたんと

パエリアレシピ【牡蠣と舞茸のパエリア】

たけもと農場で栽培している国産スペイン米。 炊いてもマズイ、けどパエリアにするとすごくいいっ! そんなお米です 笑 普段は飲食店のみに販売していたのですがコロナの影響で在庫が山積みとなり、フードレスキューとして食べチョク、ポケットマルシェにて一般のお客様にも販売していました。​ 本当にありがたいことに、多くのお客様にご注文いただき、 「パエリア意外と簡単!」 「美味しいと家族にも好評!」 「お米が違うだけで仕上がりも全然違う!」 など感想もたくさん寄せていただきました。

パエリアレシピ【イカと甘エビのパエリア】

たけもと農場には、普段飲食店さん向けに販売しているパエリア用米(国産スペイン米)というものがあるのですが、、、 コロナの影響で在庫が山積みのため、先日から食べチョク、ポケットマルシェで一般のお客様にも販売しています(レシピ付き)。↓​ ありがたいことに、多くのお客様にご注文いただいています。 本当にありがとうございます!! 上の記事にも書いていますが、国産スペイン米は炊いてもマズいお米です 笑 でも、パエリアにするとすごくいいんです!! パエリアなんて作ったことないよ~