見出し画像

介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔でいてほしい〜

それが私の願いです。

介護メンタルセラピストの夏希優太です。

私自身の介護士としての現場での経験から書いていることもありますが、少しでも介護に関わる皆さんのヒントになれば幸いです。そしてひとりでも楽な気持ちで介護に関わっていただけたら嬉しいです。

では早速、今日のお話へ入っていきましょう。

今日のお話は、物事はどんなこともその人にとって必要で起きているという観方をしてみるということ。

日々を過ごしていく中で色んなことが起きますが、それも全てその人にとって必要であること。「必然必要」の観方。

勿論その時には必要だなんていうことは思えないと思います。けれどそれでもいいのです。

こうした捉え方も一つあるということを思っておくと、心は楽にいられるはずです。

【今日のワンポイントレッスン】
・必然必要の視点をもつ

今日も読んでくださって、ありがとうございます。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?