見出し画像

介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔でいてほしい〜

それが私の願いです。

介護メンタルセラピストの夏希優太です。

公式ラインもやっています。

では早速、今日のお話へ入っていきましょう。


今日は、〝自分を諦めない″ということについて。

「神様はその人に乗り越えられない試練は与えない」。この言葉を聞いたことがある人は多いと思います。

介護をしていくこともですし、介護以外の部分でも日々を生きていく中では心折れそうになったり打ちのめされてしまったり、時には全てを投げ出したくなる時もあります。けれどそんな時でも自分を決して諦めないこと。

かっこ悪くても泣いてしまってもいい、気持ちが落ち着かなくてグチャグチャになってもいい、けれど自分を諦めないでほしい。自分はこんなところでは終わらない、絶対に大丈夫なんだと。

あなた自身のこれまでを振り返ってみてほしいのです。色んなことがあっても、きちんと乗り越えてきているはずです。

それはあなた自身が諦めずに何とかしようと動いてきたからこそ。だから結果何とかなってきているのです。

あなたにはその力がちゃんとあるのです。

今介護や介護以外の部分がうまくいっていなかったり苦しい状況にある人もいると思います。

今がどんな状態であってもいい、けれど自分を決して諦めないこと。ここからよくなっていくんだということをまず決める。そしてできることから動いていってみてください。動くことで物事も動きます。

そしてあなた自身が自分のことを諦めなければ、何度だってやり直しはきくし立ち上がってもいけます。

大丈夫、きっと良くなります。

自分を信頼していきましょう。

【今日のワンポイントレッスン】

・自分は大丈夫なんだと信じること

もしそれでも進めないという時には、ご相談ください。セッションもしています。セッションを通してあなたが前に進んでいけるためのサポートをさせていただきます。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?