2023年7月31日(月) イケブラでイケサンパークに行きつつ考えていた。

午前中、お店の営業許可証(更新)を取得するため池袋保健所に行った。用事はものの5分で終わったのだが、せっかくなので池袋を散策。
出来てかなり経過してるが、イケサンパークという公園を訪れてみた。

イケサンパーク(写真:筆者)

このところのクソ暑さ的には、日陰になる場所が無いなという印象だけど、テントを設置してあってそこでサラリーマンが休息を取っていた。
芝生があまり育っていない感じだったけど、芝生のあるところでミストによる散水をやっていて、そのおこぼれにあずかるように微かな涼をいただいた。
屋台も常設的にあったみたいだけど、こんな気候じゃ昼時間の商売に見込みが立たないのだろう、ぜんぶCLOSEになっていた。
公園の敷地内にイケバス(池袋の周遊バス)停留所があるのは面白いと思った。
公園の雰囲気的には獣医に林立するタワマンが主要顧客なのかな、などと思いながらも、だだっ広い空間は好きだなと率直に思った。
ここは旧造幣局跡地であり巣鴨プリズン跡地でもある。特に戦争の記憶はこのエリアを暗くしている要素でもあり、そこを刷新したいという欲望についてはわかる。しかしそこに至る文脈を断ち切るイメージ戦略は感心できない。ありとあらゆる負の物語を引き受けつつ刷新をしたという記憶のまちづくりをして欲しい。

そんなイケサンパークからサンシャインシティに突入したら、夏休みの影響であろうかなりの人出がみられた。自分の歩くスピードも制限される。
そんな中遭遇したのがこれ。噴水広場。


クレヨンしんちゃん!

8月更改の映画のキャンペーンなんだけど、ロボットが圧巻のサイズ。そしてそれを操縦する幼稚園児がいる!
今日池袋に来なかったら出会えなかったシーン。

帰宅後、昼ごはん食べながら「ハリー・ポッター 賢者の石」を観た。
実はハリー・ポッターシリーズを見るのと自体初。何故か避けて通ってきたハリポタ。
見た感想は「おもしろい!」
ふつうに面白かったし、ラドクリフかわいいし、魔法ほしいし、良かった。

夜は友人の画家井上ヤスミチを仕事として紹介して欲しいという人に繋ぐ会。
結論としては最高の繋ぎが出来た。
ていうかこの謎飲み会、めちゃめちゃ面白かった。いずれ周囲に紹介するとして、ここで繋いだ成果物が素晴らしいものになることを祈念してる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?