マガジンのカバー画像

やきとり王子の日記帳

534
毎日日記を書いています。 とにかく「書くこと」を目的に、時に眠い目を擦りながら、時に長く書いております。 その日おきたこと、やったこと、やきとりキングでのエピソード、野球の結果に…
運営しているクリエイター

#日記

20240629

朝の段階ではだいたい平熱に落ち着き、まあこのまま働いているうちに抜けていくのだなと思っていた。 少なくとも午前中はなんともなく推移して、まあ医者にかかるまでもなく収束じゃ、ガハハ、なんて高をくくっておった。 が、昼ご飯を食べて昼寝してから戻ったところ熱が一瞬ギュンと跳ね上がった。 なんでや!?となりつつ、その後は36.9あたりに落ち着いたが、なぜか今度は喉が腫れてきた感じに。すっごく疲れっぽくなりながら仕事はなんとかこなし、少し早めに帰宅。 とりあえず横になって今に至る。

20240628

5月末に軽く体調崩したが、昨日あたりから発熱がはじまっていたようだ。今朝お店に行ってから体温計で計ったところ37.9ということで何年ぶりかの発熱。 というわけで今日は店を休んで自宅で寝ていた。 今回の不調は発熱とそれに伴う倦怠感と頭痛。咳とか鼻水とかそういった症状はほとんどなかった。 とにかく熱を出して寝るしかなく1日中倒れていた。 野球見たかったけどほとんど見られず。体調がすぐれないと視覚、聴覚情報を入れることが辛くなる。 夜に少しだけご飯を食べてパブロン飲んで寝ていたら、

20240627

家賃の支払いなど。 ベイスターズが今季初のサヨナラ勝ち。宮崎敏郎のソロホームランで決着。あの流れで負けていたらショックが大きすぎるので勝てて本当に良かった。 夜から急激に体に倦怠感が広がった。 帰宅後すぐに横になった。 今だけの症状であってほしいと願いながら間もなく寝る。

20240626

去年の2月から毎日日記書いてるんだけど、毎日「これ日記に書いたらウケるかも」と思うんだけど、書く段になると忘れちゃうことがよくある。そしてあとで思い出す。 今日も面白いことあった気がするが、特に思い出せずにいる。 ところで昨日見終わったドラえもんの短編映画「ぼく、桃太郎のなんなのさ」は時空ものSFの面白さがつまった名作なので、ぜひアマプラで見られるうちに見てほしい。ちなみに公開当時併映だった「21エモン 宇宙へいらっしゃい」を見てからだとなお良い。 https://wat

20240625

今日は自宅が工事で断水。 9時から16時までとあったが14時には水が出るようになった。 断水のこともあって早めに外に出かけようと言っていたが、そんなこんなしてる間に終わってしまったので当初の予定よりは遅く出立。 池袋で買い物などして、18時くらいに義妹と合流してユザワヤと食事。 そういえば都知事候補者がいた。スケルトンのiMacのような兜を装着したキャラ設定。 訴えていることは案外凡庸。そういう出自かはわからないけど、目立ちたいんだなと思った。 義妹とはジョナサンで食事。

20240624 二子玉川

朝は公式寝坊。 ゴミ出しなどをするために7:30起き。 午前中、要町でレッスン。 リズムの取り方を中心にお姉様たちに指導。 最後良い歌が歌えた気がする。 夕方からお出かけ。 二子玉川GEMINI THEATERで『FUNK CHOCOLATE LIPS 〜40年目の正直』を見に行った。ジュリー対決で10年お世話になってる藤原美穂さんの誕生日当日。美穂さんのデビュー時の楽曲数曲演奏後は豪華ボーカリストによるディスコヒットライブということで、会場をめっちゃ盛り上げていた。

20240623

父が郷里の同窓会に参加するということで、前から予告していた通り今日は日曜日だけど臨時休業。  せっかくの日曜休みと若干意気込んでみたものの、午後になるとぼんやりした頭痛にみまわれ、僕の淡い「あれもしたい、これもしたい、もっとしたい、もっともっとしたい」は脆くも崩れ去った。 この頭痛はおそらく爆弾低気圧なるもののせいかと思うが、むかし気圧で機嫌悪くなる同僚女性を不思議な目で眺めていた僕は今はもう昔。おとぎ話のような感覚で懐かしく思い出される。 というわけでぼんやりした頭のま

20240622

明日が臨時休業のため、いつもと違う土曜日。翌日の仕込がないぶん、考え方はシンプルになる。 ベイスターズ勝ち。 宮崎がまだ調子を上げてはいないが、そんな中で勝ちをひろえていて良い。

20240620

都知事選挙はじまる。 始まった途端にポルノまがいのポスターが貼られるは、暇空茜が出馬するは、これが首都東京の選挙なのか絶望する。 終業後、先日のライブの打ち合わせで笹木と呑んだ。

20240619

ライブから一夜明けて興奮冷めやらないものの、体は疲労の渦の中。どうもレポートを書く体力がなく、ただただ「よかった」としか言えない語彙の喪失をなんとかしたい。 休む間もなく次のライブ「ジュリー対決」の仕込と8月の計画打ち合わせ、9月のフライヤー作成など活気づいておりまする。 池袋アニメーションフィルハーモニーがフライヤーで生成AIを使ったことでゲストボーカルが出演を取りやめるという事になった。過剰反応すぎる。生成AIの取り扱いをめぐって政治化しているとはいえ、出演者がそれを巡

20240618

「WORK.LIFE&MUSIC」終了。 僕プロデュースのイベント。 本当にやってよかった。 次のイベントもがんばろう。

20240617 雨男

明日が自主企画ライブの初回なので、今日はそのセッティングとリハーサルをやった。かなり良い感じになりそう。明日は単に楽しむしかないと思ってる。 ところで明日は「災害級の雨」とか言われている。 5月のライブの時も台風並みの大風に見舞われ、今回も引き続きそのような状態になる予報というのは、あまりにも…御無体な。雨男にもほどがあるというもの。なんとか人が会場に来られるくらいの天候であって欲しいと願うばかり。 ほんと多くの人に来て欲しいです。よろしくね。

20240616

ライブ当日が大雨であるというありがたいニュースにしょんぽりの僕です。 サンリオキャクター大賞という年1の企画があって、サンリオの好きなキャラクターに投票して順位を競うんだけど、ぼくが推しているけろけろけろっぴは昨年まで10位以下だったのが、今回なんと7位と大きく躍進。けろっぴを推した身としては、感涙を禁じ得ない結果。 毎日欠かさず投票するのは勿論のこと、今回は多くの人に投票を呼びかけた。フェイスブックのカエルコミュニティにも情報を投げて協力を仰いだ。 そのおかげかは知らない

20240614

ベイスターズ勝利。 しかし現在不調の埼玉西武相手ということもあり、少し複雑。 いずれせよベイスターズ5連勝 9月のイベント企画が決まった。今から楽しみ。