マガジンのカバー画像

やきとり王子の日記帳

534
毎日日記を書いています。 とにかく「書くこと」を目的に、時に眠い目を擦りながら、時に長く書いております。 その日おきたこと、やったこと、やきとりキングでのエピソード、野球の結果に…
運営しているクリエイター

#レコーディング

20240318

今日は前からスケジュールに入れていたレコーディング。 午前中いちど店に行ってレコ準備で歌詞を用意したり軽く練習したり。そんな中で何故か新曲を一曲作ってしまった。まだ調整は必要だが、生活の中から生まれた歌としてかなり良いと思ってる。その楽曲への向き合い方はゲンロンカフェで見た曽我部恵一氏に影響されている。 レコーディングはまあまあ順調に進んだ。予定していた2曲分の作業+朝作った曲のメモ録音まで進めることができて満足。 機材買ったから自分自身でもデモづくりを進めようと思ってるけど

2023年10月16日(月)

昨夜はどういうわけかジンを飲みすぎてしまって、朝からちょっと二日酔い気味だった。しかし今日は前々から予定していたレコーディング日。みづうみの那須君オペレーションの元で半日音楽で一緒に遊ぶという建前を設定しているので万事オッケー。 那須オペで録音するのも何度目だろう。ちょっとづつだけど慣れてきた、または信頼関係が深まってきたという感じなのだろう、率直な要望を出せるようになってきた。今回の楽曲づくりは手元で出来るDTM的な打ち込み作業を進めつつ、レコーディングでアイデア出ししな

2023年5月2日(火)

「合流地点vol.5」が開催された。 今回は僕と笹木くんとなすくんの3人のおじさんバージョン。 地域の人を中心にお客さんも来てくれたし、リアルで会うのは数年ぶりの友人も来てくれてとても嬉しかった。 ライブをやる意味って、もちろん作品としての音楽を演奏し鑑賞する関係性なんだけど、それだけで留まらないのが音楽のすごい所で、踊っちゃうとか、恋に落ちちゃうとか、まあ、あるとかないとか。そんな中で久しぶりに会いに来る場としての演奏会ということもあるんだなぁ、と改めて気づいたというのもあ

2023年4月24日(月)

1週間の疲れが明確に出るのが月曜日なのだけど、自由に一日を使えるのもまた月曜で、疲れているなら休めばいいじゃんと言われるが、限りある人生の終わりの入口に差し掛かりつつある僕はみすみす惰眠を貪る訳にはいかない。ただ月曜は二度寝をすることが可能なのがたまらなく嬉しい。今日もいつものアラーム6:15に一度目を覚ますも次のタイマーを設定して寝た。結局8:00位まで寝た。 第四週の月曜なので要町レッスンの日だったが、今日は午前中からミュージシャンなすひろしのプライベートスタジオで自作

2023日2月20日(月)

2日目にして日付変更ギリギリの更新。 先程まで那須さんのレコーディングスタジオで作業。と、いいつつ録音作業は3時間程度でそれ以降は今後のレコーディング活動について対話してた。もちろん酒飲みながら。 今回のレコーディング作業で共同制作の重要性を強く感じた。1人で没頭して作るのも大事だけど、作成者を観客として見てくれる視点がある事で、歌い方も変わった。 今後も定期的に録音していく。 そして来年に何がリリースして、それが売れて、世界の竹田克也になる事を妄想している。 馬鹿