マガジンのカバー画像

やきとり王子の日記帳

534
毎日日記を書いています。 とにかく「書くこと」を目的に、時に眠い目を擦りながら、時に長く書いております。 その日おきたこと、やったこと、やきとりキングでのエピソード、野球の結果に…
運営しているクリエイター

#横浜DeNAベイスターズ

2023年9月12日(火) 誤配的、観光客的、山﨑康晃

横浜スタジアム行ってきた。 ゲームは中日に3-1で敗戦。 残念な結果にも関わらず熱い想いでいたのには理由があった。 それがこれ。 チケット取ってくれた人が「選手と直接会って強い想いを伝える」イベントに応募して、見事当選していたから実現した。 本物の山﨑康晃選手を目の前にすると、彼よりもだいぶ年上のはずなのに、こちらが少年になったような感じになってしまった。 でも熱い想いは伝わったんじゃないかな。 そして今日中継ぎで登板したヤスアキはパーフェクトリリーフだった。 あと

2023年7月16日(日)

暑すぎてあせもが生産され続けている。 とりあえず無事に今週の営業は終了。 明日から三連休。ライブ出演→映画→ゲンロンカフェと珍しくイベント目白押し。 ところで今後の創作活動について考えている。直前のものに影響受けやすいぼくは、ゲンロンカフェのボブ・ディランイベントを見て何かを作りたくなっている。どういう創作をしたいのかというと、焼鳥屋や生活者としての僕と創作者の僕を統合するようなもの、という非常に抽象的なことが浮んでいる。それについて考えていた時、むかし好きで読んでいた庄野

2023年7月14日(金)

高校野球北北海道予選に笹木くんの母校「北海道滝川高校」が出場していて、その試合がネットで見られるので仕事しながら応援。序盤を優位に進め、1点リードを守り続けていたが7回にひとつのミスから逆転を許し、そのままの点差を守りきられて敗戦。毎日プロ野球を観ている僕からしても、かなりレベルの高い野球をしていたと思う。 今日から宮崎駿監督の新作「君はどう生きるか」封切り。ネタバレに注意しつつ生きなければならなくなった。しかし見に行く予定が立てられず。それにしても一体全体どんな映画なんだ

2023年7月11日(火)

7月も、もう11日。 同級生の誰かの誕生日だった気がするな、なんて唐突に思ったりして、なんだろね。 午前中はいつものように仕込み。 仕込み日は火を使わない分涼しいのだけど、それでも暑さを感じるくらいに気温が高い。こう一気に猛暑日になるとは、まったくうちのような商売への配慮にかける行為である。 訴えてやりたいものの、一体誰に?ということであり、そしてこの一連の流れは文字数稼ぎでしかない。いや、まてよ、日記に文字数を稼ぐ必要があろうか。単に休みだから余力があるということなのでは

2022年5月2日(月)🌞 合流地点vol.3開催!!

昨年11月以来の有観客ライブが開催されました。 その模様は2週間のアーカイブがありますので、課金して観てやって下さいませ。 過去2回の合流地点もアクシデント込のリアリティショー的な音楽ライブという感じだったのだけど、今回はある程度かたちを作りつつというやり方を試した。過去2回の反省に基づいているのね。 今回個人的なハイライトは、第1部でやった2月22日の配信ライブで初披露した「Because I Love You」が評判良かったこと、あとみづうみとのコラボ「抜け道」です。

2022年5月1日(日)☔

月が変わって5月。月末にはひとつ歳をとる。 明日はいよいよライブ「合流地点vol.3」が開催される。 有観客ライブは昨年11月以来。楽しみであると同時にとても緊張もしてる。コロナ前、日常的に月に2、3度ライブをやっていた事を考えると、演奏感覚が開きすぎて何だかピンと来なくなってるのかも。 だけどその分選曲やイベントの構成演出なんかは練ったものになってる、はず。 連休の中日でお仕事の人もいるかと思うけど、翌日からまた連休なのでぜひ思い切って来て欲しいです。 お待ちしています

2022年4月28日(木)🌞金カムイ ベイスターズ弱っ! 新曲制作

ゴールデンカムイが終わった。 僕は後追いでヤンジャンアプリで一気に読んでいたので、今朝10時の更新にソワソワしていた。スタッフ笹木ニシパも同様に(いや、元々の)読者だった為、朝9時の挨拶もそこそこに「いよいよだな」「10:00ですよね」というやり取りをした。10:00と同時にアプリを開くと、昨日まで「更新までお待ちください」となっていた第314話が開けるようになっていた。1ページ目にはアシリパさん。おおぅ…杉元はどうなったんだぁ…というところで仕事中だから…あとでじっくり読も