見出し画像

棟方志功

美術の人物図鑑シリーズです。

今回は、棟方志功。

生年1903年 - 1975年

国籍 日本 (青森生まれ)

表現媒体 版画、絵画、デザイン、装丁

スタイル (民藝運動、白樺派と交流)

関連人物 柳宗悦、武者小路実篤ら

研究家 石井頼子 《国内では、青森県青森市(誕生の地)、東京都中野区(上京後に居を構え、板画家として飛躍を遂げた地)、富山県南砺市(疎開先であり成熟の地)、東京都杉並区(南砺から帰京後亡くなるまで居を構えた地)岡山県倉敷市(信頼を寄せる大原総一郎氏の暮らす地で、大原家の襖絵や倉敷国際ホテルの板壁画などを手掛けた)の5都市で、棟方志功サミットが行われている》

関連サイト



青森県生まれ。油彩画家を目指して21歳で上京、帝展で落選を重ね、その後木版画の制作を始める。28年には日本版画協会展で初入選。39年に《二菩薩釈迦十大弟子》制作。

 45年には東京大空襲で自宅を焼失し版木の多くを失う。戦後は国内外の展覧会に精力的に出展。55年に第3回サンパウロ・ビエンナーレでメタルールジカ・マタラッツォ賞(版画部門最高賞)。続く、翌年に第28回ヴェネチア・ビエンナーレで国際版画大賞を受賞。



【棟方志功の作品が印象に残った展覧会や場所】

レストラン「芭蕉」壁画

府中市美術館「棟方志功展」

杉並区立郷土博物館「棟方志功in杉並」



画像4

画像5

東京国立近代美術館



画像3

画像2

画像1

「棟方志功と杉並」の展覧会




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?