明日の爆報!THEフライデーは

 明日5月22日(金)の爆報!THEフライデーは、先日新型コロナウィルスによる肺炎で亡くなった岡江久美子さんの特集で、代表作の「天までとどけ」の子どもたちも番組からの呼びかけに応じ再集結したようで、こちらも楽しみです。

 1991年から始まったドラマですが、You tubeでは当時の映像が少し見れるので断片的に楽しめるし、オープニング曲の「涙くんさよなら」も聞けるので、今の時代は本当に便利ですね。

 スマホもパソコンもあり、好きな時に知りたい情報にアクセスできる。

 いつの間にかそんな毎日が当たり前になりましたが、これって実はすごく有難いことなんだ!と自分で意識しないといけないなと思う次第です。

 以前、停電の影響でパソコンも電話も数日使えなくなり、「一日でも使えなくなるとこんなに不便さ・ストレスを感じるのか!」というのを実感しました。

 普通に使えて当たり前、使えなくなると不満タラタラ

 ではだんだんと感謝を忘れていく自分になるような気がして怖いですね。

 ここで今一度、現在の生活で手に入れているものに対して感謝と有難みを確認したいと思います。

 まずは明日、テレビで天までとどけの特集が見れて有難い!

 リアルタイムでは見れないけど、録画して仕事終わりに見れる。録画機能があって有難い(聞いた話では録画できるのは日本くらいだそうです)。

 この情報を得られる環境にいられて有難い!

 これらを書けるnoteという場があって有難い!

 しかし今から20~30年前に放送された番組なのに、何でこんなに自分はこのドラマが印象に残っているというかまた見たいな~と感じるのか・・・。

 自分変わってるな~なんて思っていたら、当時の子ども役だった人たちのSNS見ると根強いファンが今でもいるみたいでちょっと安心(;^_^A

 明日は早上がりします(^^♪

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?