まかぎ祭私的十選(+α)

このような催し物に参加した。

ボーカロイド楽曲制作グループ酩酊堂を中心にボカロ音楽イラストを描かれている、まかぎ氏の作品を基に自由に楽曲を制作してニコニコ動画に投稿しようというものだ。
気になる方は「まかぎ祭」でTwitterにて調べてみるべし。

企画
酩酊堂 Twitter: @mememeMEITEIDO

イラスト
まかぎ Twitter: @makagi2

自分も参加したと書いたが、参加曲の楽想はずばり「弾き語り風バンド」
三分程度の短いものなのでもしよければ以下からどうぞ。


前回のボカコレがニコニコ主催の大規模なものに対して今回は中小規模のお祭りである。(と言っても投稿作品は百を超えるが…)
私自身、前回かなり気を負いながら参加した分、今回は気楽に参加させて頂いた。
ものぐさな自分にとってはこういう企画の存在はとてもありがたい。またこのような機会があれば参加してみたいと思う。

本題

今回の祭にて投稿された中で気に入ったものを僭越ながら選ばせてもらった。
もちろん個人の好みが大いに影響して(むしろ趣味120%)いるので、他の作品が気になる方は「#まかぎ祭10選」でTwitterにて他の方の意見も見てみよう。

青色のこだま/可不 17 Rain drops

気化熱/紲星あかり shiranami

エメラルドの星と冬の色/結月ゆかり   微風 馨

零月/可不 のうべんばあ

いつか春が死んだなら/可不 ミヤサカアキラ

-55251820/可不 金熊猫

朝マヅメTAXI/鏡音リン&Rana  にゅーバッチ

愛の中で二度死ぬ/小春六花&初音ミク LLSY

おもかげ/可不 Q'nel

見つけて/初音ミク エト

冴ゆる月、鏡面(or the words that hold them together)/初音ミク KUSHI


生声枠

また来年/可不&Hatiya  八弥満月

雪虫/Karen tama-style

フラッシュバック/Lidlic

冥王星の円舞曲/モミ アゲヲ

Meguru-go-round (バイノーラルトロニカMix) / 初音ミク&ハクトリスム 


いや正直200曲の中から十作品に収める事なんて到底出来ん…
ここに載せたのは趣味全開なものばかりで、他にも良い作品は沢山存在する。
良質なボカロ作品が一過性のものとなってしまう昨今、200作品全部と贅沢な事は言わないが是非立ち寄って聞いてみて欲しい。きっと新しいボカロライフが切り拓ける事だろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?