見出し画像

#広島ナイターから朝9時までに東京帰るチャレンジ


5月15日 21:00

こんばんは、タケゴラです。こちらは今年オープンしたエディオンピースウイング広島。いやー、素晴らしい新スタジアムで勝つのっていいですね。

本来なら、このまま夜の街に繰り出して祝杯をあげたいところなんですが、ここで自分には問題がありました。

仕事のため、明日の朝9時までには東京駅に戻っていないといけないのです。

というわけで、ここから自分が取れる選択肢は一つ。試合後すぐにスタジアムを出て、東京へ帰る。これです。

広島ナイターから翌朝東京に帰れるのか?

いや、でもそんなん広島泊まって次の日朝イチで東京に帰ればいいじゃん、って思うじゃないですか?それではこちらをご覧ください。

飛行機利用パターン
新幹線利用パターン

広島から始発便を利用して東京に向かう場合、どんなに早くても東京駅に辿り着けるのは朝の10時前。つまり、広島に泊まっていては次の日の朝9時までに東京駅に着くのは、不可能なのです。

ちなみに、夜行バスはどうなのかと言いますと、広島から東京までは約13時間。さらに、夜行バスの最終便も20時過ぎには広島市街を出発してしまうので、21時ごろに試合が終わる19時キックオフの試合では使うことができません(もっというと、そのバスに乗っても東京駅に着くのは朝9時を過ぎてしまう)。

5月15日 22:00

というわけで、東京に向かうにはとにかく移動して、広島の街から出る必要があります。まずは、スタジアムを出て広島駅に向かいます。

こういう時に、エディオンピースウイング広島の魅力の一つであるアクセスの良さが大いにプラスとなります。広島駅へは、JR・市電・路線バスのどれでも移動可能。さらに、徒歩でも30分程度で着くことができますし、シェアサイクルを使うこともできます。

スタジアムから広島駅も徒歩圏内

広島駅には遅くとも22時には着く必要があったのですが、それは余裕でクリア。ここからは新幹線に乗り込み、移動します。

乗るのは、広島駅22:12発のみずほ614号新大阪行き。これが広島駅から岡山駅より先の新大阪まで向かう最終の新幹線です。

実は、スタジアムから順調に辿り着けばその一本前の21:59発のひかり592号に乗ることも可能ですし、それでも問題はないのですが、今回は万全を期すために最終便を選んだのと、みずほ号で使っている九州新幹線の車両は普通車指定席でもグリーン車と同じく2×2の座席配置で、大型シートを使っていて乗り心地が良いために、こちらを選びました。

みずほ号の普通車指定席

5月15日 23:10

広島から新幹線に乗って55分、列車は姫路駅に23:07に到着しました。今回はここで下車します。え?東京帰るのに??

東京に一刻も早く帰りたいのに、姫路で降りたのにはちゃんと訳があります。それは本日のお宿に乗り換えるため。夜食を買って、駅のホームで待っていると、さあ来ました…!

そう、本日のお宿はこちら、寝台特急サンライズ瀬戸・出雲!朝9時までに東京駅に辿り着く秘策は、新幹線で先に出たサンライズを追い抜き、先回りしたところから乗り込んで寝ながら一気に東京へと上る、というものです!!

今回の作戦を詳しく解説します。まずはこちらをご覧ください。

まずサンライズは出雲号も瀬戸号も上りで新幹線駅に初めて着くのが岡山駅であり、その手前の広島駅からは当然直接乗ることができません。ところが、岡山駅を目指して21時半過ぎに広島から新幹線に乗っても、サンライズが岡山駅を出発する22:34までに岡山駅に辿り着ける列車はありません

これではサンライズに乗れない…!、んですが、新幹線はこの先でサンライズを追い抜きます。そこで最初に乗り換えられる駅がこの姫路駅。岡山駅ではみずほ号でも13分のビハインドをつけられていたのが、姫路駅では26分のアドバンテージを持って先着します。これを使って、今回は新幹線で先回りしてサンライズに乗り込む作戦を取ったのです。

ちなみに、サンライズが取れない場合は新幹線を新大阪まで乗り続け、新大阪で泊まって始発の新幹線に乗る、というのもプランとしてありましたが、始発の新幹線よりもサンライズは東京に早く着きます。だからこそ、このサンライズに乗る、というのが個人的には大きなポイントでした。

サンライズの予約の取り方

ここからは、サンライズの予約をどうやって取ったのか、ということについて触れていきます。サンライズを自力で予約するには主に2つの方法があります。

方法を説明するその前に、サンライズの発売日は先述した通り、乗車1ヶ月前の10時からです。5月15日に乗りたい!となれば、4月15日の10時から発売となります。月末に乗る場合には発売日には要注意。また、サンライズは上りだと三ノ宮・大阪から東の駅で乗る場合は日付を跨いだ時刻で乗ることになりますが、乗車1ヶ月前というのは始発駅の時刻で考えるのがルールなため、5月16日の0時過ぎに乗る!となれば、発売日は4月15日の10時となります。

では、方法を説明するパートへと。1つ目はみどりの窓口を使う方法。JRの駅にあるみどりの窓口では、駅員さんに頼めば切符を手配してもらうことができます。ここでのメリットは細かい座席のメリットも伝えられるし、成功率が割と高めということ。席種だけでなく、2階席が良い・1階席が良いといった座席位置の要望も割と受けてもらえます。

ただ、最近はみどりの窓口の数が減ってきており、混雑することも日常的に。また、サンライズは人気列車のため、確実に取るなら基本的に発売日である乗車1ヶ月前の10時に予約するといういわゆる「10時打ち」をする必要があるのですが、みどりの窓口でやるには当然その時間にJRの駅にいる必要がありますし、10時打ちを受けてくれる駅も限られている、というのがデメリットとしてはあります。

そして、今回自分が使ったのがもう1つの方法であるJR西日本の予約サイトであるe5489を使う、という方法。こちらは細かい座席指定はできないのと、駅員が使うマルス端末より機能性が劣る部分がありますが、それでもネットさえ使えればどこでも予約ができるというのが大きなメリットです。

e5489は会員登録なしでも使うことができます(会員登録は無料でできる)。ちなみに、「サンライズ 予約」などでGoogle検索をかけると一番上に出てくる、サンライズ専用の予約ページがあるのですが、あれは使いづらいのでオススメしません。

上記のリンクからページを開いたら、「新規予約」をクリックします。ページが遷移したら、「リストから選択」のタブになっているところを、「駅名から入力」に切り替えます。リストからでは予約できないので。切り替えた後は、乗車駅・下車駅を入力しておおよその乗車時間を時刻表を見ながら指定します。

乗車時間は大まかでOK。「新幹線を利用」はチェックを外すと確実

すると、検索結果が出てきます。ここで大事なのは、この画面で全部「×」になっていたとしても、諦めてはいけないということ。実はここに表示されているのは雑魚寝のノビノビ座席とB寝台のシングルツイン・A寝台のシングルデラックスという一部の座席のみ。全ての座席の空きを調べるためには、列車名の下にある「この列車を変更」をクリックします。

「この列車を変更」で全ての座席の空き状況がわかる

すると、このポップアップが出てくるので、「後の列車」をクリックします。

「後の列車」をクリック

すると、全ての座席の空き状況が表示されるので、ここで好みの座席を決めて、「選択」をクリックします。また、東京-岡山の間で利用する場合はサンライズ瀬戸・出雲のどちらを選んでも変わりません。

前のページでは空きがなかったのに、空きがある席種もある!

ちなみに、サンライズの座席は以下の種類に分かれています。

ノビノビ座席(指定席)
区分けされたカーペットの上に寝るいわゆる雑魚寝タイプ。コンセントも各席にあるわけではなく、設備はブランケットと枕のみという最低限。ただ、ダントツで安い。

ソロ(B寝台)
寝台席の中で一番安い。部屋は一番狭いが、ベットや寝巻きなど寝台車としての一通りの設備は整っており、コンセントもある。

シングル(B寝台)
サンライズの一番基本となる席種。ソロとの違いは、値段の分だけ部屋がやや広い。

シングルツイン(B寝台)
→設備はシングルと大体同じだが、補助ベットを使えば2人でも使える部屋。下のベットがソファーにもなる。

サンライズツイン(B寝台)
→ベットが2つある、ツインルーム。設備はシングルとあまり変わらない。サンライズの中で最も部屋数が少ない。

シングルデラックス(A寝台)
一番最高級の部屋。机や椅子、洗面台が部屋にあり、アメニティやシャワーカードも付いてくる。ただ、とにかく予約が取りづらい。

席種を選んだら、席種によっては禁煙・喫煙を聞かれるので選択します。喫煙の部屋は部屋の中でタバコが吸える部屋です。昨今の列車ではもう珍しいですね。

必要事項を入力した後は、利用人数と乗車券を同時に買うかを聞かれるのでそれぞれ選択します。乗車券はここで買わなくても、後から買いさえすればOKです。

東京から姫路より先だと、往復割引で1割引となる

あとは、決済手段などを指定して進んでいけば、予約は完了です。どこの席番が割り当てられたかは、購入完了後に分かる形になっています。

サンライズの車内

では、乗り込んだサンライズの車内を少し探索。今回は、サンライズの列車で一番多い席種である禁煙のシングルを選びました。ネットで10時打ちして買ったら、割り当てられたのは2階席でも1階席でもなく、号車の端にある平屋の部屋でした。平屋の部屋は天井が他の部屋に比べて高いのが特徴です。

禁煙シングル、平屋の部屋
使った切符。姫路駅は乗務員が交代する駅で、乗る前に声かけたら改札してくれたので、部屋をノックされることなく乗っていられた。

3号車と10号車には誰でも使えるミニサロンコーナーがあり、そこに自販機やシャワーカード販売機もあります。ただ、サンライズのシャワーカードは数が少ないため、始発で乗り込んで即買わないと売り切れてしまうのが普通。自分が乗った時も当然売り切れていましたし、シャワーカード付きのシングルデラックスを抑えるのは至難の業なので、事前か事後にシャワーを浴びる場所を探しておくのが現実的だと思います。

ミニサロン
自販機
売り切れていたシャワーカード販売機

各駅周辺の銭湯・サウナ・スーパー銭湯

姫路駅
森の湯

三ノ宮駅
神戸サウナ&スパ(男性専用)
神戸レディススパ(女性専用)

大阪駅
ニュージャパン梅田(男性専用)
サウナ&スパ 大東洋(男性専用)
サウナ&スパ 大東洋レディス(女性専用)

新大阪駅
ひなたの湯

新橋駅
オアシスサウナ アスティル(男性専用)
レンブラント キャビン&スパ 新橋(男性専用)

有楽町駅
SPA&SAUNA コリドーの湯

上野駅
北欧(男性専用)
Smart Stay SHIZUKU 上野駅前
サウナセンター稲荷町(男性専用)

5月16日 8:00

乗った後は1時間ぐらいで眠りにつくことができました。列車の揺れも音もなかったわけではなかったのですが、普通にぐっすり眠ることができました。

そして、翌朝6:00過ぎに目が覚めた…!、までは良かったのですが、ここで問題が発生。JR東海管内で人が線路に立ち入った影響で40分程度遅れているというのです。その前日は鹿にぶつかった影響で90分遅れ、その翌日は強風で運休決定済みを考えれば、まだマシなのですが…。

実は、サンライズの欠点は定時運行率がそこまで高くないこと。様々な路線を走ることもありますし、自然災害の影響もモロに受けやすいですし、また新幹線や通勤列車みたいな重要インフラの路線と比べて、なきゃないでもなんとかなる列車なので、他の列車に比べて優先度は落ちます。事実、茅ヶ崎から先は東海道線に入るのですが、通勤列車のダイヤを狂わせないために、途中で追い抜くことは一本もありませんでした。

なので、サンライズに乗りつつも、サンライズが遅れていて先を急ぐ場合は途中の熱海で降りて、新幹線に乗り換えるのがオススメ。もちろん、新幹線の特急料金はかかりますが、一気に捲る可能性が高くなります。

さて、サンライズは終着の東京駅に到着。7:52到着で、定刻から44分遅れでした。これでも、目標にしていた9:00までに東京駅到着というミッションは無事達成され、近くでシャワーを浴びる時間も確保できた状態で、仕事に向かうことができたのでした。

まとめ

いかがでしたでしょうか。サンライズを使うことができれば、広島でナイターゲームを観ても、翌朝東京での仕事に間に合うという、西村京太郎なら絶対事件が起きてるやり方を今回は実行してみました。これなら、広島・岡山・あるいは阪神地域からエクストリーム出社も可能ですね!

まあ、本当は泊まりたかったし、サンライズはもっと余裕のある時に乗るものだと思うけどな!!来年の広島遠征は泊まってやる…!!!


遠征費とスタグル代に充てるので、恵んでください