見出し画像

とりっくおあとりーとあっとまーく日本

いろんな意見がありますよね、ハロウィン。

例えばボクもフォローしてる西川貴教さんのtwitterでの発言。

えっと…全文引用してもいいのかな?とりあえずこの投稿については読みやすさを考えて全文太文字にして引用しますね。


「ハロウィンの盛り上がりに水を差す気はないですが、やっぱ本来のハロウィンで仮装するのは小さな子供達で、大人がコスプレして我がもの顔でねり歩いたりするもんじゃないんですよね。日本で言えばお盆みたいなもんなんだから、クリスマス同様家族で過ごすものなんだなと改めて思うヒースロー空港なう。」

https://twitter.com/TMR15/status/660149362387996673

元々は収穫祭に似たものだと思うのですが、概ねアメリカを中心とした「Trick or Treat」とお化けの仮装をした子供が近所のお宅のドアをノックしお菓子をもらうイベントとして認識されてますよね。

小学生の時に「ピーナッツ・ブックス」(スヌーピーが出てくるマンガです)を読んだボクは、谷川俊太郎さんの「おごってくれるかイタズラするか」という翻訳に胸をときめかせ、ああ日本にもこんなイベントがあったらいいのになぁと憧れていました。



ボクも一昨日クローズドなハロウィンパーティに参加してきましたけど、主催の方もしっかり更衣室を用意されていてそこで着替えパーティに参加し、帰るときはそこで着替えて帰る。また仮装するもしないも自由というものでした。

せっかくなので普段着というのも寂しいし、ボクはちょっとだけ服の色を青っぽく統一し、近所のダイソーで買った被り物をして自分なりに楽しい時間を過ごしました。


でも思い返してみると、5年前はどうだったでしょう?

こんな感じだったっけ?

違いますよね?

サッカーのワールドカップの渋谷のスクランブル交差点の騒ぎはDJポリスの登場によってなんとなく許されてるような感じになっていますが、どうもいまのところ日本のハロウィンはネガティブ気味になってます。

前にも言いましたけど、基本的にボクは良いか悪いかは断じたくありませんので、歯切れはいつも悪いです。

さてここ数年のハロウィンの盛り上がりは、六本木か渋谷発なんでしょうね。
池袋系のボクにはちょっと掴みかねてはいますが、例えば↓

こなたま(CV:渡辺久美子)さんのtweetに見られるように(全文引用しても良いのかな?)

「偏見を助長しかねないのでこれを言うのは大変慎重にならざるを得ないのだが、「日本はヘンなものが許容される場所だ」というステレオタイプと共に「日本でもハロウィンが受け入れられている」という認識が合わさって、「母国では許されないバカ騒ぎをしていい」と勘違いしてる外国観光客は、実在する。」

https://twitter.com/MyoyoShinnyo/status/660401990824914944

なるほど。偏見を助長したらはいけませんよね。
そういう外国人がいるからというエクスキューズを利用しながら騒ぎたい人々が便乗してるんじゃないかな?という気配はあるかもしれません。

と思っていたら同じく

こなたま(CV:渡辺久美子)さんが別のtweetでも言ってました。

「お祭りに乗じて馬鹿騒ぎしたい集団というのはどこにでもいるので、認知されてしまった以上、「迷惑なハロウィンの馬鹿騒ぎ」は毎年規模を変えてどこかで発生するだろう。でもそれは定着したとは言わない。ねぶたのカラス族のよーなもんで。」

https://twitter.com/MyoyoShinnyo/status/660400623142043649


「迷惑なハロウィンの馬鹿騒ぎ」というのは、こなたま(CV:渡辺久美子)さんの主観ではあると思うのですが、それの良し悪しも断じません。

ボクはだいたい好き嫌いでモノを言いますよ。



皆さんも当然御存知の通り、

☆クリスマス

☆バレンタインデー

☆ホワイトデー

は、いつのまにかやることが当たり前になってますが、外国の慣習とは違うものになっちゃってますよね。

もちろん「私は仏教徒なので灌仏会を祝います」と描いたのは川原泉さんだし、アメリカのテレビドラマ『フレンズ』でもロスが「ボクはユダヤ教徒なのでハヌカを祝う」という台詞があるように、今でもどこでもいろんな意見があります。


その上

★ハロウィンですよ。

星マークを黒くしたのは故意ですが、ボクがネガティブな印象を抱いてるとは限りませんよ。


18歳で上京した(正しくは神奈川県でしたが)ボクにとって、東京という異世界は、田舎では出来ないことが許される希望の土地、マンガ家になると言っても、あまり馬鹿にされることのない土地でした。


原宿でファッションを楽しんでいる人にとっても、田舎は窮屈で東京に出てきたという人も多いんじゃないでしょうか?


ハレとケ(柳田國男さんが定義したもので”お祭りと日常”くらいな感じ)の分別というか区別は、大人ならついて当然という意見も当然ですが、ボクは自分が迷惑を被らないかぎりは言いません。

身勝手な男です。




身勝手ついでにボクの大っ嫌いな産経新聞ですが、イザとなったら利用するときは利用します。(どうせそのうちリンク切れになるのでしょう?)
「ハロウィーン騒動 飲食店でトイレ“占拠” コスプレイヤーの自撮り棒も“凶器”に」

http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/151031/evt15103117410017-n1.html

という記事に

トモヒロP/提督 ‏さんはこのようにtweetしています。

ハロウィーン騒動 飲食店でトイレ“占拠” コスプレイヤーの自撮り棒も“凶器”に:イザ! http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/151031/evt15103117410017-n1.html …

「仮装した、騒ぎたい若者達」とコミケなどでコスプレをしているプロのコスプレイヤーを一緒にするな。」

https://twitter.com/Tomosuke26/status/660490244005847040




また水崎皓平 AQアニメーションさんのtweetは確認時点で15,424RTされています。
・コスプレして来ない
・指定された場所でしか着替えない
・長モノは持たないもしくは取り扱いに十分気をつける
・写真は許可を取ってから邪魔にならないように

などなどコスプレイヤーの皆さんが地道に積み上げてきたこれらのルールをにわかハロウィンリア充どもが蹴散らしていくの本当に気の毒」

https://twitter.com/koheimizusaki/status/660108941095866368

またオーガナイズされたイベントを紹介してる例として

かじゃふっき@ミルクの国 ‏さんのtweetは、確認時点で5,140RTされています。

「池袋のハロウィンは公式にイベントとして場所を提供してる。だからニコニコの監視員みたいな人もいるし、立ち止まっていい場所とかが決められてる。
渋谷のハロウィンは管理されてない。だから車の邪魔になるとこにも人が溢れてるし広く散らばってて収集ついてない。
その辺の違いは広まって欲しい」

https://twitter.com/kazahuki/status/660431310628892673


ふむ。

概ねアニメゲーム系のコスプレイヤーはルールやマナーをわきまえているので、ハロウィンの騒ぎたいだけのニワカコスプレ連中と一緒にしないで欲しいという傾向が高い様に感じます。

コミケなどのマンガ即売会イベントや、コスプレだけのイベントも多く開催される現代において水崎皓平 AQアニメーションさんのおっしゃるポイントは、コスプレイヤーさんたちにおいては、ほぼ常識のマナーのようです。

しかしここでも問題は発生します。

外国人コスプレイヤーとのマナーの共有についてです。

おしんこー@SPARK西2N23bさんのつぶやきをまとめたものが、こちらになります。

http://togetter.com/li/707325

このまとめの中でルールとマナーの違いについて言及されているように、ルールとマナーは当然違います。刑法のように明文化されたルールであれば守らなくてはなりませんが、罰則等が規定されていても逸脱者は出るものですから明文化されてなければもっと逸脱者が出てしまうことは容易に考えられます。


そういうときになんとなく場を支配する暗黙のルールのようなマナーは便利ではありますが、個人個人でマナーの規定が違うのが問題になります。
結局のところマナーとは俺ルールもしくはローカルルールと大差ないでしょう。


外国人かぁ…という結論に達してしまうとこなたま(CV:渡辺久美子)さんがおっしゃるような偏見を助長してしまう危惧がありますので、ボクもそこに答えは置きたくありません。

むしろ「お祭りに乗じて馬鹿騒ぎしたい個々」が集団化することによって形成されるのが東京という土地の側面であり、そういうきっかけが与えられると「変わったことが起きている」と報道され、それを観た人が「騒いでもいい場所があるらしい」とまた集まる。

そうやって段々と膨らんでいき、規制が入ったり「いかがなものか」という空気が形成されていきクリスマスやバレンタインデーやホワイトデーのような一定のカタチになっていくんだという、ごくごく平凡な答えに落ち着くんだと思います。



ちなみにボクはクリスマス、バレンタインデー、ホワイトデー、ハロウィン等のイベントをそれなりに楽しむようにしています。

イベントは楽しんだほうが楽しいからです。


ボクはボクの考えられる範囲で迷惑にならないように楽しみますが、楽しんでいるとついつい羽目をはずしてしまうことってありますよね?
ヲタトークに夢中になって、通路の真ん中で塊になって通行の迷惑になったり…

そんな状態にボクがなってしまってあなたに迷惑をかけたなら「ここは通路ですよ」とか「こういう理由で迷惑です」と遠慮なくおっしゃってください。改善に努めます。

ただチッと舌打ちされると、こちらもチッと舌打ち返し「なんだこのやろう」ってなっちゃうかもしれません。


ケンカ腰ではてめぇの言うことなんか誰が聞くかと意固地になってしまうのもまた人間です。


All Hallow's Even.

-------------------------

追記:朝起きてFacebookを眺めていたらこんな記事がシェアされてました。

ロシアNOWより

「ハロウィン浸透に賛否両論」

http://jp.rbth.com/society/2015/10/30/535449


各国で違うポイントが議論されていて興味深いですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?