見出し画像

夏休み前日の事

8月11日
 朝起きると、祖母が朝食の支度に取りかかっている。祖父が作った厚焼きの玉子焼きが、すでにテーブルに乗っていた。その祖父は居間でテレビを見ている。昔から祖父母はよく家事を分担している。祖父は、俺は婿養子だからとよく口にするが、マメな性格なのだと思っている。
 長くこの家に暮らしていた二人を、家の方も当然のように受け入れているように感じる。それほどしっくりと馴染んでいて、見ているこちらもよく分からない安心感を得るほどだ。
 リンの散歩に行っておいでよ、戻るまでには朝ご飯できているからと祖母が言う。
 鳥の餌台にオレンジを乗せて戻って来ると、リンが味噌汁の出汁を取るのに使った昆布の切れっ端を少しもらって格闘していた。ひゃふひゃふという湿った面白い音を立てている。
 礼のつもりか、小さくひかえめな声で一声吠えると僕の方へ走って来た。

 会社に行く前、祖母に蔵の二階から持ち出した箱を渡した。曾祖父の描いたものなのか確認してもらうためだ。もし、曾祖父の描いたものであれば、それなりに貴重なものかも知れない。

 会社では、昼休みになったと同時にカネダさんが紙袋を提げて僕の部署までやって来た。
 夏休み用の本だそうだ。文庫本が十冊ほど、全部ミステリだという。
 カネダさんはお盆休みに有給休暇を十日もぶら下げて、長期休暇の構えである。土日は休日なので、八月はもう会社に来ないのではないかと思ったら、大丈夫、ちゃんと一日だけは来るからなどとうそぶいている。昼飯は、ヨネヤと三人で蕎麦を食べに行った。

 帰宅すると、祖母が待ち構えていて、箱の中身は確かに半分は曾祖父のスケッチだったそうだ。もう半分は、曾祖父の近くで祖母が子供の頃に描いていた絵で、大層懐かしいものを見つけてくれたと喜んでいた。明日はイズミヤさんのところへ行くので、曾祖父のスケッチを持って行こうということになった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?