
ITコストを削減するには
ITコストとは、パソコンやサーバー、複合機などのIT製品にかかるコストのことを言います。
ITコストは、売上全体の約1%程度を占めると言われており、コストの増減で会社の利益にかなり影響してきます。
なるべくITコストを抑えるためには、どのようなことをすればよいのでしょうか?
今回は、ITコストを削減するメリットやその削減方法についてご説明します。
ITコストを見直すメリット
ITコストは企業の売上額の約1%程度を占めると言われており、ITコストを削減することで最終利益を大幅に引き上げることができるメリットがあります。
数あるIT機器の中には、多額のコストをかけている割にはあまり使っていなかったり、うまく活用できていないものもある可能性があります。
そういったIT機器の必要性や契約内容を見直すことで、ITコストを削減することができます。
ITコストの削減方法
実際にITコストを削減するにはどうすればいいのかを見ていきましょう。
IT機器の必要性を判断する
まずは、自分の会社で使っているIT機器の必要性を判断しましょう。
例えば、普段から使っていないパソコンがある場合は、不必要と判断し手放すべきです。
また、普段から使っているが古くなってしまった機器がある場合は、より効率的で省エネな新しい機器に替えるべきでしょう。
このように、IT機器の必要性を判断することで、IT機器の維持費を削減することにつながります。
リースの活用
IT機器の進化スピードは非常に速く、その性能はどんどんと良くなっていきます。
一度購入してしまうと、初期投資が高くなる上に、長期的に回収しようと考えがちなためにいつまでも古い機器を使わなければならなくなります。
ここでリースを活用すると、初期投資を抑え、低コストで最新の機器に移行することが可能です。
外注をする
自社ですべてのIT機器を管理するのはとても大変なことです。
だからといって、専門的な人材を雇うのにはかなりの人件費がかかってしまいます。
そこで、IT機器の管理を外注することで、大幅に管理コストを削減することができます。
自社ですべて賄うのではなく、積極的に外部ブレーンも活用することを考えてみましょう。
ITコストで悩んだら相談してみよう!
ITコストの削減方法をお伝えしましたが、実際それらを自分だけで行うのは難しく、手間もかかることです。
どのIT機器が必要なのか、どこに外注すればいいのかなども、なかなか判断しづらいところです。
弊社では、そのようなITコストの削減に関する情報の提供、最適な削減方法のご提案など、ITコストについてのご相談をお受けしています。
ITコストに悩んでいる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
事務所の悩みまとめて頼める
吉祥寺のOA機器屋
株式会社Tサービス
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-12-2 仲田ビルB1
0422-26-9949
代表取締役 武田 知之
takeda@tservice.jp
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!