見出し画像

あっ、7月。

5月病ならぬ6月病(笑)でダラダラしていたら7月に。
今年の梅雨は全国的にも異例づくしで・・・
沖縄地方に関しては、梅雨入りから梅雨明けの期間は1ヶ月半とほぼ例年通りでしたが梅雨の中休みが短く降水量は倍以上となりました。
長雨の影響で車のヘッドライトの修理も遅れた上に不具合箇所からなのか水が入り込む事態に。
さらなる故障にも繋がる可能性がある為、雨の少し上がったタイミングで修理することに。

ヘッドライトの交換をする為にバンパーを外す必要が(泣)

ちなみに、故障の原因は球切れではなく、HIDユニットの不具合でした。
あと、施工した人の処理が少し甘かったのか不明ですが水が侵入しやすい状況になってました。
今回は、この際だからとLEDに変えることに。

Amazonで送料込みで1700円くらい
作業用手袋が付いてました。

Amazonのレビューを見ながら価格なども気にしながら探しましたが、説明書も解りやすいし「1年保証」まで!
しかし、浸水していたヘッドライト本体の中が濡れていたのと雨が降りだしたのもあり2時間くらい作業は中断。
日が沈む頃に何とか作業完了しました。
肝心な性能ですが・・・
ん・・・・・
「スゴいっ!」
LEDによくある眩しさもなくイイ感じです。
この製品、めちゃくちゃオススメです!
で、実はまだの作業がてんこ盛り。
①リアブレーキシューの交換
→車検時にあと少しで限界だと言われました(一部で残り1.5ミリとか)
②ウォーターポンプ交換
→最近、エンジン付近から異音がして確認したらウォーターポンプが濃厚。
③ブレーキオイル交換
→これも車検時に言われました。確かに紅茶みたいに変色してる。
全て部品は購入しているんですが、6月病で放置プレイしてました。
何気に暑さで7月病みたいな感じになってますが、今月中に全て終わらす事が出来るか怪しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?