マガジンのカバー画像

契約書のひな形と解説【リアルな実例ベース! 商用利用可能】

53
実務経験に基づくオリジナルのひな形解説。実際の業務で使用された生きた契約書を基に作成されたオリジナルのものです。契約書専門の行政書士が20年以上の経験をいかした実例ベースであり、…
運営しているクリエイター

#動画制作

動画編集者・動画クリエイターのためのYouTube動画受託基本契約書【ひな形/商用利用可能】【Wordでダウンロード可能】

動画編集者、動画クリエイターの皆様、こんにちは。副業やプロとして動画制作をクライアントから受注する際、適切な契約書の作成は非常に重要です。契約書を交わすことで、仕事内容や報酬、著作権の帰属などを明確にし、トラブルを未然に防ぐことができます。しかし、法律知識の不足や時間的制約から、多くの動画クリエイターの方々にとって、契約書作成は大きな負担となっているのが現状ではないでしょうか。 そこで、動画編集者・動画クリエイターの皆様が安心して使える業務委託契約書のひな形と詳細な解説を用

有料
14,800

セミナー講師とセミナー主催者のための最適な業務委託契約書【ひな形/商用利用可能】【Wordでダウンロード可能】

そんなときは本記事を参考にして、契約書をつくっておきましょう。でも、どんな内容の契約書が良いのでしょうか? 本記事では、依頼状、確認書、契約書の各ひな型と、それら解説をします。セミナー主催者の方も、セミナー講師の方も、参考になさってください。 ■この契約書ひな形には、新たに追加したバージョンとして「基本契約版」があります。もしも同じ講師の方に何度も依頼をすることが予定されている場合には、「基本契約版」がフィットする場合が多いです。以下をあわせてご確認ください。 まず要点を

有料
12,000