マガジンのカバー画像

契約書のひな形と解説【リアルな実例ベース! 商用利用可能】

53
実務経験に基づくオリジナルのひな形解説。実際の業務で使用された生きた契約書を基に作成されたオリジナルのものです。契約書専門の行政書士が20年以上の経験をいかした実例ベースであり、…
運営しているクリエイター

#OEM

特注家具OEM、インテリア製品のための、OEM基本契約書【ひな形・商用利用可能】

インテリア製品のOEM取引に特化した基本契約書のひな形です。たとえばオリジナル家具を販売するために、販売元とメーカーが締結するケースに対応しています。 特注家具の自社ブランドをOEM発注したい。メーカーやサプライヤーとしてOEM受注を始めたい。でも、知的財産権などの重要事項をしっかりカバーした、信頼できる契約書のひな形が見つからない・・・。 そんなお悩みを抱えるあなたには、このOEM契約書ひな形がおすすめです。業界の実例を反映した、具体的かつハイレベルな内容。知的財産権の取り

有料
30,000

IT企業向け オンラインシステムのOEM提供のための契約書【契約書ひな型/商用利用可能】【メールでご質問可能】

便利な予約管理システムを開発したので、これを関連企業向けにOEM提供して、売り上げを拡大したい自社が開発した業界向けシステムをOEM提供することにより、提供先はその会社のブランドで、システムをユーザに販売することができます。開発社は利用料を得られます。システムのOEMは企業が互いの強みを活かしたビジネス展開をする方法です。 OEMはもともと自社製品を他社の「オリジナルブランド」として販売できる、ある種のライセンス的な契約です。サプリメントなどの物理的な製品を指すことが多いで

有料
10,000