マガジンのカバー画像

中山道音速スライド旅行

51
東京日本橋から京都三条大橋までの中山道六拾九次(約540km)をGoogleストリートビューもなかった2005年に歩いて記録した5,300枚を超える連続写真を大公開!
運営しているクリエイター

#群馬

中山道音速スライド旅行

2005年5月11日。 15年前のこの日、大学生だった私は旅をはじめました。東京日本橋から京都三条大橋を目指す中山道(時に木曽街道とも呼ばれる)540km徒歩の旅。Googleストリートビューもなかったこの時代、私は旅の道中、進行方向に向かって約100mに1枚写真を撮り続け、なんと5,363枚におよぶ街道の連続写真を記録として残していました。 あれから15年が経ち、新たなウィルスの出現によって旅に出づらくなってしまった今、この連続写真を1枚0.3秒のコマ送りスライド(映像)

街道の名残り

カバー画像は妙義山。カッコいいですね〜 群馬に入り、ぐんと道も歩きやすくなってきました。群馬の人は必ず暗記していると言われる上毛かるたにも詠まれた名山ですね。残念ながら紅葉の季節ではありませんが、新緑も美しいです。 ちなみに上毛かるたについては、KING OF JMK(上毛かるたの略)のサイトが詳しいです。妙義山は『も』の札で「紅葉が映える妙義山」です。1947年に考案されたのに「映え」が意識されているとは! さて、今日は街道に残る往時の名残について。街道には様々な遺跡が

再生

《第5日目》安中宿〜坂本宿

いよいよ関東平野も最終日。5日目は、碓氷峠のふもとまで!

一気に近江・草津宿まで

いきなり変なタイトルですよね。その正体はこちら。 この後も時々見かけるのですが、ミニ六十九次。たしかこれは本庄宿あたりにあって、埼玉の宿場は浮世絵タイル、それ以外は文字のスタイル。この先の道中をちょっぴり先出しでお見せします。 ミニ六十九次ではあっという間に滋賀まで到達ですが、実際の旅程は4日目、群馬県突入です。関東平野もだんだんその端っこが見えてきて山並みが近づいてきました。この日から、声をかけてくれる人が徐々に増えてきました。県民性なのか都市性なのか。 あまりの寒さ