見出し画像

スーパーマリオの映画が予告の時点でもう面白いという話


過去の自分、何気にピーチ姫の声優が志田有彩さんになると的中させてる。

久しぶりに映画の予告を何度も繰り返し観ている。
ゲームの映画化という事と言っちゃ悪いがゲームに対する考え方がオールドな宮本茂氏が関わってる事で色々不安だったがこの予告はそんな不安を吹き飛ばした。
この映画、ディープなマリオオタクが作っている。それが解るほどに予告に小ネタが詰め込まれている。
マリオ兄弟が現代アメリカらしき場所で配管工をしているのは「魔界帝国の女神」を思い出させる。マリオ=配管工のイメージが強いだろうが実は配管工だったのは元祖「マリオブラザーズ」と「魔界帝国の女神」と「マリオ&ルイージRPG」ぐらいだ。
ピーチ姫の戦闘服が「マリオカートWii」のバイクスーツだ。武器がハルバードなのは「スーパーマリオブラザーズ」でクッパを落とすのが斧だから説を見た。なるほど……
キノピオが持っているフライパンは「スーパーマリオRPG」でのピーチの武器だ。スマブラでも横スマッシュ技に採用されている。
地図の場面。「ヨッシーアイランド」がある。ピラミッドがある砂漠の国はゲームボーイの「マリオランド」の舞台となったサラサランドか?
レインボーロードのマリオカートの場面。先頭にファンキーコングがいる(笑)ファンキーコングといえば「マリオカートWii」で最速キャラとして猛威を振るったキャラだ。納得の選出である。
ちなみに公開されたドンキーコングのポスターの右下、ディディーコングとディクシーコング、そしてなんとスワンキーコングという、「スーパードンキーコング2」と「3」でミニゲームをやっていた程度の超マイナーなキャラまでいる。
自分が気づけたり知ったりしたのはこのぐらいだがもっと隠しキャラとかがいるかもしれない。とにかくそんなにマリオシリーズに詳しくない自分でもこれだけ気付くぐらい小ネタが仕込まれている。この映画は間違いなく原作愛に溢れている映画になっている。公開が楽しみだ。

ところでブラッキーは?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?