見出し画像

話数単位で選ぶ、2022年TVアニメ10選

今年も参加します。自分の過去記事見直して「このアニメはこの回が良かった」を思い出す。

「話数単位で選ぶ、2022年TVアニメ10選」ルール
・2022年1月1日~12月31日までに放送されたTVアニメ(再放送を除く)から選定。
・1作品につき上限1話。
・順位は付けない。
・集計対象は2022年中に公開されたものとします。

aninado

明日ちゃんのセーラー服 第一話「あこがれのセーラー服」

セーラー服を着る。たったそれだけのことをここまで美しく、感動的に描いているアニメは他に存在しないだろう。間違いなく2022年ベストアニメ。こんな劇場アニメみたいなクオリティのアニメを地上波で12話も観れたの贅沢すぎる。

時光代理人 -LINK CLICK- #02「秘伝のレシピ」

百合回。中国アニメの本気を見た。

じゃんたま PONG☆ 6話「ソロキャンにゃ」

この回はパロディギャグの歴史を変えた。……は流石に言いすぎだけど、一分半キャンプを楽しんでいる様子を丁寧に描くだけでパロディギャグが成り立ってしまうというコンテンツ力の高さを感じた。

てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!! 第5話「ランプの章」

テレビアニメで世にも奇妙な物語めいたループコメディをするというかなり挑戦的だった回。一歩間違えば手抜きに感じたり退屈でつまらなくなる繰り返しの物語だが絶妙な塩梅で面白いかつ非常に緊張感が生まれていて素晴らしかった。オチも秀逸。

ユーレイデコ 第5話「うそつき鵺を追って」

この回には現代のインターネット社会の全てが凝縮されている。……は流石に言い過ぎだけど、正しさより面白さを優先する一般人、正しいはずなのに正しいと限らないデータ、正しくなければ存在する価値が無いと断ずる学者など心当たりのある数々の要素が鵺という一匹の架空の生き物を通じてコミカルに表現されていて面白かった。

Extreme Hearts #12「SUNRISE」

この回はアイドルアニメのライブシーンの歴史を変えた。……は流石に言い過ぎだけど、ただ歌を流すのではなく途中で曲を無視した「泣き」や「ハモり」を入れたりまさしくライブを再現していたのが斬新だった。

遊☆戯☆王ゴーラッシュ!! 第27話「アニメはつらいよ」

令和の星のデデデ。星のデデデと違うのはアニメを作るつらさを描きつつもちゃんと楽しさもあるということも描いていた点。完成品の絶妙なクオリティの微妙さも秀逸。

ぼっち・ざ・ろっく! #5「飛べない魚」

演出が凝っていた本作だけど凝り具合はこの回が頭一つ抜けてた。自販機前の会話シーンも、ライブシーンも、ダムのシーンも(笑)それぞれ別ベクトルですごい。

うまゆる 第9話「ヤマヲカケル!」

これぞパロディギャグ。少ない動きでここまでテンポよく中毒性のある回を作れるのすごい。

BLEACH 千年血戦篇 第6話「THE FIRE」

クオリティがおかしい。劇場版じゃんこれ。山本隊長おおよそ味方陣営の能力じゃないですね……


以上10本。今年はあまり悩まず選出できた。自分の中で「アニメとして面白かった回を選ぼう、原作が面白いゆえのアニメは外そう」という基準ができていたからかもしれない。かぐや様の告白成功回や神クズアイドルの瀬戸内くん回とかも入れようと思ったんだけどね。虹ヶ咲2期の中川菜々が生徒会長としてやっと認められた回も入れたかったんだけどな~流石にタダの思い入れ補正かな~って……。ぼっちざろっく5話は観た途端このリストに入れたけど後から8話とか最終話とかすごい回どんどん出てきてすごいアニメだよこの作品……でものめり込むきっかけになったという意味で5話。


この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,541件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?