見出し画像

バリキャリワーママ、岡田斗司夫講演会のフロアディレクターをやってみた

こんにちは!
いきなりですが、私、1/31に行われた岡田斗司夫さんの講演会の運営スタッフをしておりました!

ちなみに、私はイベント会社勤務でありません。なんなら結構お堅い企業勤務です。講演会運営は、完全に個人的な活動です。

ちなみに、岡田斗司夫さんって知ってますか?
多分、YOUTUBEで見たことある人多いんじゃないでしょうか?

私、この方の講演会の運営メンバーに名乗りを上げて、フロアディレクターやってましたよ!!!

長くなっちゃうので経緯は省きますが、完全に個人の活動です。

私、実は著名人のイベントの主催をするのが夢でした。なぜなら、会社員のお仕事でもそういう役割を担っていて、滞りなく運営できた時に大きな喜びを感じていたから。

どうせなら、デカい舞台で運営のお仕事をしてみたいなぁと思っていたんです。

そんな中で飛び込んできたチャンス!

岡田斗司夫さんて、講演会するの5年ぶりなんですって。
そんでもって、有名人からのコラボオファーも断っちゃう人なんですよ。

そんな人が素人のオファーを受けてくれるって、まさに奇跡!

正直、お仕事もめちゃくちゃ忙しかったし、講演会の前に海外出張も行ってまして。立候補したはいいけど、

「俺は一体俺の責務を全うできるのか……?」
状態でしたよ。

夜中まで講演会当日に向けたタイムスケジュールを作ったり、チームで打ち合わせをしたり、時にはメンバーとぶつかったりしながらも当日を迎えました。

そして、見てください。これ、大成功と言わずして何と言う?

会場参加は女性のみ

信じられますか?

イベント運営会社でもない素人の集団が、渋谷のホールで160名も満員にしちゃうほどの熱い講演会を成し遂げちゃったんです!
運営メンバーの半分以上は、私と同じ会社員女子です(みんなワーママ)。

私はディレクションをするために当日は会場後方でYoutube配信状況のチェックや指示出しをしたりと、自分的にはとても緊張する役回りをしておりました。

お団子姿がメラミ
ここが私の定位置でした

でもね、その緊張感ですら、私にとっては本当に幸せでした。

今回の講演会で確信したんです。

私にとっての幸せ=楽しいではない。

「しんどい」とか「疲れた」とか「プレッシャー」とか「達成感」を全部ひっくるめた上で、何かを作り上げている時とか大きな仕事をしている時。その瞬間瞬間が私にとってものすごい幸福感を感じるみたいです。

楽しいっていう感情は、私の幸せの定義の中のほんの数%みたい。
良い仕事ができたあとに冷えたビールをぐーーーっと飲めたら、もう私にとってはそれが人生の目的とも言えるほどの極上体験です!笑

そのくらい、今回の講演会では大人の青春を楽しむことができました。

楽しい経験なんて大人になってもいくらでもできるけど、青春はなかなかできません。そんな環境、なかなか作れないですもん。

でも、ひとつ言えるのは、私は別に芸能人や有名人にコネがあるわけでもない普通のワーママですが、岡田斗司夫さんの講演会の運営をやりました。

そして、この講演会、会場チケット160枚、オンライン配信チケット83枚、アーカイブ視聴チケットを約130枚くらい売り上げてます。

それだけ、面白いと評判です!
何が面白いかって、私たち運営の熱い気持ちと会場の熱量と、岡田斗司夫さん登壇前のプチワークショップの精度の高さ。

岡田さんの無料Youtube見るのとは濃度が全然違います。

だから、ぜひアーカイブで参加してみませんか?

この記事を書くのが遅くなって本当申し訳ないんですが、販売締め切りは本日2/3(金)の23:59までになっています。

価格       :3000円
アーカイブ視聴期限:2月14日(火)の23:59まで

販売締め切りまで全然時間がありませんが、この記事が岡田斗司夫さんのファンや、毎日がつまらなくて人生にモヤモヤしているワーママに届いてほしい。

岡田さんファンには絶対損をさせない内容だし、普通のワーママ達がここまでの講演会を運営できるんだってことも、是非見てもらいたいんです。

できないことなんて何もない。

ご参加、ギリギリまでお待ちしています!

チケット購入はこちらから↓

※チケットの仕様上、購入後の視聴URLのご案内メールは翌朝7時になります。ご了承ください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?