あわい

山と海、 こことそこ、 わたしとあなた、

あわい

山と海、 こことそこ、 わたしとあなた、

最近の記事

子宮にみえた楕円形の影

先日の通院で、子宮頚がん検診のついでに子宮をエコーで診てもらったら、子宮底部に楕円形の影のようなものがみえた。 月経痛が重いこともあり、子宮線筋症の可能性があると。 先生と相談し、薬物療法をはじめることにした。 子宮線筋症について書かれているサイトは色々あるけれど、国立がん研究センターのサイトを読んで最近になって研究が進んでる分野なんだなあと意外だった。 比較的最近で、出典が明らかな記事を↓ 最近は特に生理痛が毎回しんどくなっていたから、どうしたものかと思っていた。 鎮痛

    • 無視していた感情と、子宮頚がん検診

      これから産婦人科へ子宮頚がんの定期検診を受けにいく。 そわそわしている。 同居してるワダくんに、嫌な態度をとってしまった。 ワダくんが私の言葉や態度を受けて、少し不機嫌になって、昨晩も今朝もギスギスした空気。 こんなふうに、やつ当たりしかけてやっと、自分の状態に気づけた。 昨日は友人の家に泊まっていたワダくんが帰って来て、私は話が止まらない。 自分でも「私よくしゃべるな」と自覚があって、その時は会えたことが嬉しくて話したいのだと思っていた。 今思うと話したいというより、と

      • 昨日は母の誕生日だった

        さっき駅で、同居しているワダくんを見送って、私は反対方向の電車に乗った。 各駅電車で5駅ほど揺られて。 今日は耳栓を忘れなかったので、快適だった。 カフェで、スコーンとあったかい紅茶を頼んだところで、「あ」と思い出した。 昨日は母の誕生日だった。 昨日は一日、このことを思い出しもしなかった、仕事で頭の中が一杯だったのもあるけれど。 まだ、おめでとうの一言も伝えていない。 謎の焦燥感が生じて、LINEしようかなと思うけど、言葉が思いつかず躊躇してしまう。 マスターがほかほか

        • 次はポッ

          JR南武線に揺られている。 タタン トトン  タタン トトン   先ほど分倍河原駅を通過したところ。 今日は耳栓を忘れてしまった。 ここ一年間くらい、電車に乗るとき耳栓が必需品になった。 耳栓なしだと、下着はいてないくらいに心細い。 耳栓をするようになってから、苦手な音環境があること、音を聞くことはけっこう体力がいることとかがわかって、だんだん、自分の耳が親しい部分になりつつある。 私は自分の身体の声にこんなにも鈍感なんだなあ〜と驚く。 首都圏の電車は、たいてい耳栓

        子宮にみえた楕円形の影

          海のおわりは、山のはじまり

          海のはじまりは、山のおわり 海のおわりは、山のはじまり つい数日前、おもいれのあるカフェに、つくったものを置かせてもらっていた。 上の言葉は、カフェの壁にかけた絵の横に置いた言葉だった。 壁に絵をかけると、カフェのマスターに「タイトルは?」ときかれる。 絵に名前をつけていなかったので、うーん、とすこし悩んで、その日は家に帰る。 あくる日、家でさらに何時間か悩んで、思いついた言葉の欠片たちを、いくつかノートに散らかして、カフェに持って行った。 絵の前で、散らばった

          海のおわりは、山のはじまり