見出し画像

インドカレー屋さんでの話。

カレー

この三文字に含まれる美味しさは半端ないと思います。なんであんなに美味しいんでしょう。カレーを発明した人にはスタンディングオベーションしたい気分です。日本の米の消費量を増やすためには、全世帯にカレーを配布すればいいんじゃないかと割と本気で思っています。

僕は毎日・・・とまでは言えませんが、まあ週2,3回カレーが連続してもニコニコしてる程度にはカレーが好きです。しかし、一人暮らしを始めてからカレーを作ったのは2回だけ。なぜか。


めんどくさい!!!!!!!!!!!!!!!!


そう。めんどくさいんですよカレーって。特に洗い物がめんどくさい。今までまともに料理をしたことがない僕からするとですね、調理工程も中々強者な上に、洗い物ってやつがまぁ~めんどくさい。冷えるとカレー固まるし。まあ、さっさと洗い物しろやって思われるかもしれませんが、お腹いっぱいカレーを食べた直後には動けないのです。食後の僕の腰の重さだったら横綱にも勝てる気がします。


と、前置きが長くなってしまいましたね。とにかく、カレーが好きなんです。でも、自分で作るのはめんどくさい。そんな時には外に食べに行きましょう。というわけで、インドカレー屋さんに行った時の話です。


僕の住んでる所はいわゆる学生の街、買い物と食事には困らないところなのですが、そこで「いかにも」なカレー屋さんを見つけました。というのも、看板にはゾウの絵、キッチンを外から覗いてみると、作っているのはインド人(らしき人)!

これで美味しくなかったらだめだろ・・・と思いながら中に入ります。席に案内されメニューを見てみると結構豊富です。ほう・・・こういうのがあるのか・・・と、無意識のうちに孤独のグルメごっこが始まってしまいました。

チキンカレーに決めました。なんか王道っぽいと思ったので。初めてのインドカレー屋さん。店員さんを呼んで注文します。すると店員さんが一言。

「ライスとナンがお選びいただけますが」


!?


どっちなんだ・・・・これはどっちを選ぶのが正解なんだ・・・・・よし、おすすめを店員さんに聞いてみよう。


「ええっと・・・お客様の好みによりますね・・・」


ダメだったあああああああ!!お店の人に聞く作戦失敗!!と、決めかねている僕に店員さんが一言。


「しいて言うなら・・・ナンは他のお店ではあんまり食べれない・・・ですかね」



・・・・・・・・・・・ナンじゃん。おすすめナンじゃん。・・・・・ナンじゃん。えっ・・・・ナンじゃん。

ナンでお願いします。


「かしこまりました。辛さはどうなされますか?」


!!??


辛さ!?それも決めるの!?

僕は辛いのがそこまで得意ではないので、たいていカレーは中辛なんですが、いかんせん初めて来たお店です。いきなり中辛を選ぶのはギャンブラーすぎじゃないかと。よし、店員さんに聞こう。


「僕は辛いのダメなので甘口ですねぇ~」


・・・・・・・・甘口でいこうっ!ここは安全な方を選ぼう!

甘口でお願いします。


「かしこまりました」


質問責め(二問だけやん)を耐えて待っていると、いよいよカレーが運ばれてきました。第一印象は、


ナンでっっっっっっっか!!!!!ルウ少な!!!!!!!


でした。いや、ナンが大きかっただけですかね。とにかく大きかった。顔の横に持って写真を撮れば相当な小顔効果が生まれそうなくらいには大きかったです。再来年ぐらいに流行るんじゃないでしょうか。ナンで小顔効果。

画像1

僕はやっても変わらなさそうです。

肝心の味ですが、まぁ~おいしいおいしい!食べた瞬間に本物のインドカレーは違うなと感じました。が、そもそも食べたことなかったんだから比べようがないんですよね。ナンの大きさとカレーの辛さに惑わされたんでしょうか。甘口にしておいてよかったです。

このカレー屋さんに行ったのも、もうだいぶ前の話です。久しぶりに行こうかな。今度はライスを選んでみようか。

結構長くなってしまいましたね。そうか、前置きが長いんだ。でも、せっかくなら全部読んで欲しいな。この文章を読んでいるということは全部読んでくださった・・・のかな?そうであると嬉しいです。そうでなくても嬉しいです。

あぁ~、涎が止まらん!とりあえず明日の晩御飯は決まりました。


ではまた!




いただけたら牛丼に半熟卵とかを躊躇なくつけます。感謝の気持ちと共に。