もりっしゅで食べる

森株式会社(以下同社)は、1906年04月01日創業の福島県郡山市を拠点とする全酒類卸企業である([1])。

もりっしゅ(以下同店、JR東日本郡山駅にある)は同社が運営する地酒バーである(図00,[2])。

図00.もりっしゅ。撮影日:2018年09月28日。


01.會津ソースかつ丼を食べる

2018年09月28日、私は同店を訪れ、昼食として會津ソースかつ丼を喫食した(図01,[3])。

図01.會津ソースかつ丼。

會津ソースかつ丼には薄めのとんかつが2枚入っている。上のとんかつには甘味が強いソースが掛けられている。一方、下のとんかつにはさらっとしたソースが掛けられている。

対照的なソースが掛けられている2枚のとんかつが、食べている人の食を進める。また、ご飯の上に乗っている細切りキャベツがアクセントになっている。実に美味であった。

私は幸運にも郡山市内で會津ソースかつ丼で食べることができた。但し、本格的に會津ソースかつ丼を食べるのなら、会津若松市内の店舗に行くことをお勧めする([4])。一方、デパートで開催される物産展で、會津ソースかつ丼を買うのもお勧めである。



参考文献

[1] 森株式会社.“会社案内”.森株式会社 ホームページ.http://marp-mori.jp/company/,(参照2022年03月23日).

[2] 森株式会社.“事業内容”.森株式会社 ホームページ.http://marp-mori.jp/business/,(参照2022年03月23日).

[3] 伝統会津ソースカツ丼の会.“会津のソースカツ丼”.伝統会津ソースカツ丼の会 ホームページ.https://aizu-katudon.com/source_katsu/,(参照2022年03月23日).

[4] 伝統会津ソースカツ丼の会.“加盟店紹介”.伝統会津ソースカツ丼の会 ホームページ.https://aizu-katudon.com/kameiten/,(参照2022年03月23日).

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?