見出し画像

2024.05.29|悔しさをバネに変えて

こんにちは!
なんとかかろうじて
指は曲がるようになってきましたが、
引き続きペットボトルを開けられない
BTALKS市来です。(痛風DAY3)

◀︎前日記事へ 翌日記事へ▶︎

外出するのについつい養生で…

🏀サポートのご案内

BTALKSの特集は
YouTubeで無料公開しております!
もし「有料分の価値」を感じてくれた方は
任意で「サポート」をお待ちしております。

「サポート」は
記事の最下部からご利用いただけます。
金額はあなた次第。
「ロキソニン代」に
消える事はないと約束します!

お仕事しました!

指の曲がらない
左手を駆使しながら納品した
「いんさいどWリーグ#38」が公開されました📹
(1週間ぶり今月2本目)

▼フルverはバスケットLiveへ

前回に続きオールスターの舞台裏密着ですが、
Inside Akatsukiも編集していて思うのは
とにかく女子選手たちが
カメラ慣れしてる&映りに貪欲だということです。

咄嗟に出るコメントの切り返しも鋭くて、
時にはカメラマンも翻弄してしまうような
コミュニケーション能力は、
男子の編集では感じない魅力だなと。
(今回は01:44〜の本橋選手がヤバイ!)

お時間ある方は
ぜひご覧いただければと思います。

BTALKS日報

昨日は全てが決まるBリーグFINAL。
広島ドラゴンフライズの優勝をもって
2023ー24シーズンが終了しました👏

おめでとうございます。

今季も1年、全国津々浦々
駆け抜けた皆さんも本当にお疲れ様でした。
(乾杯🍻)

今年は現地取材が叶わず
客観的に見ていたせいもあるのか、
ものすごくストーリー性の高い
Road to Championだったなと感じています。

朝山選手の有終の美、
ケガの寺嶋選手の分まで戦ったチーム、
試合毎に成長していく若手たち、
B2時代を経て苦節10年目での初優勝。

ちょっとシナリオが出来すぎ感すらある。

でもそれもきっと結果論でそう見えるだけで、
本当はどこが優勝しても勝ち進む過程の中で
大小ストーリーはあったのと思います。

逆に言えば、
広島が自分たちでストーリーを勢いに変えて
頂点まで駆け抜けていったとも言える。

いずれにしても見ている多くの人が
広島ドラゴンフライズの
初優勝を祝福したくなるような、
そして琉球の準優勝も賞賛したくなるような、
2023-24シーズンラストに
ふさわしいFINALだった気がします。

▼月額プラン(Nocutインタビューが見られます)

毎日1,000~2,000字綴っている
この連載ではBTALKSの
コンテンツ制作過程や取材のこぼれ話、
メディア運営のリアルなどが読めます
🖋
(有料メンバーさんは追加課金なく閲覧可)


※新着月平均3本前後 & 過去200本以上の
Nocutインタビューをご覧になる場合は、
月額プラン(800円)への加入が必要です
💁‍♂️

※この先は日々のメディア運営や、
 取材のあれこれを書いています

来季は自分もあの舞台へ

ここから先は

1,747字
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

頂いたご支援は100%、有り難くBTalksの取材活動費に充てさせて頂きます⛹️‍♂️皆様のおかげでメディア運営が成り立っていることに日々感謝しつつ、今日もどこかで選手を追いかけています🎥