見出し画像

【保護猫】経過報告1

保護7日目。
本日は病院へ。

先週、クシャミをするようになり、目ヤニはないものの、涙目になっていることもあり、風邪ひいちゃったのかも。
また、便がゆるゆるなのも心配なところです。
初日に病院へ行った後は血が混じっていることもあったのですが、採便できなくて(腹ぺこ状態で)何度かチャレンジしたので、そのせいかとも思い、様子を見ていました。

先生にそれらのことをお話しまして、改めて採便し、顕微鏡で見ていただきましたが、やはり虫は見当たらないとのこと。

「ただ、色が気になるんですよね。黒いんです」

便が黒い、ということは出血があるのでしょうか…。
クシャミや涙目はアレルギーの可能性もあるな、と思いましたが、目や鼻の炎症はなさそうとのことで、やはり風邪かもしれません。
今日のところは、下痢止めと抗生物質を処方していただき、また来週の予約を入れました。元気になればワクチン接種ができるそうです。

そんな懸念事項はあるものの、本にゃんはいたって元気で、飛び跳ねて遊んでおられますし、ウェットフードもカリカリもよくお召し上がりになられます。

そして、本来、ワクチン接種までは隔離期間なのですが…母が「暑いから」と部屋を解放してしまいまして…
(ダンボールの仮住まいは対策してもすぐに脱走してしまい、一部屋を閉め切っていました)
確かに暑いので、致し方ない部分はあるのですが、大丈夫かなあ…RくんやKさんまで通院となると流石に大変なので…

Rくん、当初はシャーシャーしてたもののすぐに慣れ、現在は距離を測りつつ追いかけられたりしてます。たまに猫パンチの応酬をしていますが、本気のケンカにはならないので、その点は良かったです。
Kさんは二階からは降りられないし、おチビさんもまだ二階までは上がれないので、直接の接触はなし。キャリーケース越しでは特に威嚇したりもしなかったので、まあ大丈夫かな、とは思います。

そして、おチビさんに仮のお名前を付けようと提案したら、母が既に付けていました。私がいくつか考えていた案はすべて却下されました(笑)。頑張って考えたのにー!
頭文字がSだから表記はどうしよう? うーん、まあSaちゃんでいっか。呼び名は「サーちゃん」です。
何かなし崩し的にこのままお世話することになりそうな予感がしますが…(苦笑)
とりあえず新顔Saちゃんをよろしくお願いします!

Saちゃんです

あ、今日は体重聞くの忘れちゃった!
とにかくじっとしていることがなくて、家では計れていないのですが、手のひらからはみ出すくらいに大きくなったし、確実に体重も増えています。
子猫の成長のはやさは凄まじいですね〜。

どこにでも飛び乗ります
遊びつかれた一瞬

ものすごく活発なお転婆さんなので、これから大変だろうと思います…。破壊神の素質十分です…。
何か、うちの歴代の猫様みてると女の子の方が気が強い傾向があるのですが、Saちゃんも気は強そうです。Rくん、負けちゃうんじゃないかな?
活発さは歴代一位ですね。ぶっちぎりです。Rくんを軽く越えました。
下僕は今から戦々恐々としております。

また次回の病院の後にでも経過報告したいなーと思います。
お薬が効いて、お腹が落ち着くと良いのですが。
ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?