見出し画像

改めまして、自己紹介

 こんにちは🎵✨ ”竹の消費プロジェクト”主宰タケチックです。
本日は簡単ではありますが自己紹介を致します。人にお伝えする程の経歴ではありませんが、はずかしながらお伝えしていこうかと思います。

幼少期 : 東京生まれ。3歳で神奈川県A市へ転居。

学生時代 : 集団や交友が苦手で、ずっと行きたくないなか我慢して登校していた。とくに得意なこともなくて、イジメに会うことも多くそのときのトラウマはすごくある。(自称 音楽・歌は得意です)

大学生 : 周囲の勧めで福祉学科に入学。一番これまでで楽しく過ごしていたような。そのときは密かにミュージシャンになりたいと思っていて、バンドに入ったり、オーディションを受けたりしたことも。⇒中耳炎をこじらせたりして、私にはやっぱり無理だと諦めた。

20代 : 福祉関係の仕事をいくつか。パワハラ、モラハラにあいずっとつらかった。

31歳 : 栃木県に転居。その後いくつかのパートのお仕事を経験。

41歳 : 上司からのパワハラがきっかけで、とうとう心身が最悪の状態に。その後あまり働けず😰 そんななかで、いつか一人で起業したいと夢をもちはじめる。

現在 : 不安障害で通院中で、障害者2級の手帳をもっています。いろいろ心身は折り合いをつけながら、とうとう見つけた夢に向かって”竹の消費プロジェクト”活動を邁進中。

 20代のとき興味をもってカラーコーディネートの勉強をしてみたり、  30代で金融関係の営業のパートの経験など、寄り道ばかりの人生でしたが今はすべてこの活動になにかしら生きているんじゃないかとかんじています。人生には無駄なことはなかったのだと、思っています。


🐾 竹の消費プロジェクトにご賛同いただけるみなさまへ
   資源エネルギー庁 エネルギー基本計画改定に際してサイト内に
   ”意見箱”がつくられています。プロジェクトの実現ために、
   タケチックにご賛同の投書をよろしくお願いいたします🎋
    (詳細は”起こそう竹やぶムーブメント❕”の記事をみてください)

 https://www.enecho.meti.go.jp/category/others/basic_plan/opinion/2024.html
   
🐾 絵本製作 ( ”チクチックくんの大ぼうけん” の記事 )を志望してく
   ださるクリエイターさんを募集中🎀 コメントなどをぜひお待ちして
   います🍀

それではまた次回😊