見出し画像

NISA枠のファングプラス(6/12現在)

今日現在のNISA枠ファングプラスの含み益は
+1,108,094円(+30.78%)
となりました。

新NISAが始まってもうすぐ半年なので、来年の新NISA枠の使い方について検討している所です。
基本方針は来年もファングプラスで360万埋めるつもりではありますが、
積立投資枠はファングプラス
成長投資枠を以下のどれかにしてみるということも合わせて考えています。
・SP500 TOP10
・マグニフィセント・セブン投信
・2244
ここ数ヶ月の実績ではマグニフィセント・セブンが一番パフォーマンスが良いですが、数年単位で保有することを考えると銘柄入れ替えにやや不安があるのと、純資産総額が伸びていないのが気になるので、ナシかなと思います。
SP500 TOP10は今月のリバランスでエヌビディアの比率が20%ほどになると予想され。
2244は現状エヌビディア比率が15%ほどですが、同じく今月のリバランスで8%に戻されると予想されます。
今年の年末の時点で、まだまだエヌビディアが伸び続けると思えるようであればSP500 TOP10を成長投資枠で採用するかもしれません。

ファングプラスの信託報酬が半額くらいになるなら360万ファングプラスで良いのですが、あと半年検討を続けて、方針が固まったらまたご報告させて頂きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?