起業からの5年を振り返る

市川です。
タイトルにもあるように、2023年6月1日で創業6期目を迎えました。起業からもう5年か…、早い。

ということでお久しぶりの方にも近況報告を兼ねて、最近はこんな感じよ、っていうのを書いてみます。


最近どう?

会社のこと

ここ3年は業界的にもかなり厳しい状況で決して順風満帆というわけではなかったですが、会社的には何とか生き延びることができて今は社員も7人まで増えました(今年の秋に8人になる予定)。

あと、いちお毎年増収でここまでやってこれて、緩やかながら会社として成長は続けています。

売上・プロダクト・社員数の推移

いい感じに見えますかね?まぁ実際は赤字なんできついっちゃぁきついんですが、ここまで自己資本100%でやれて来れてはいるので、安全運転でやってこれたかなって気はします。

運営事業のこと

気づいたら8個になってました。

コンサル(右上)メインでWedding Me ○○とLeju

別に増やそうと思って増やしたきたわけではないんですが、

  1. 業界的な課題があってビジネスチャンスがありそうと気づく

  2. とりあえず高速でLPつくってサービスとして最小規模でリリースしておく

  3. 社内リソースとマーケットトレンドが追いついたときにドライブかける

こんな感じで取り組んでたらいつの間にか8個も、、、て感じです。

なので、すべての事業がきれいに運営されてマネタイズできているわけではなくまだ種まき中のものもあるんですが、いずれはこれらが成長して相互連携することでプラットフォームとして機能することをイメージしています。

にしたって多いよね。

個人のこと

ちょっと痩せた、スロット行かなくなったくらいですかね。見た目も中身もほとんど変わってないので久しぶりに会っても気づけると思います。

ただ仕事では結構いろいろできるようになって

  • 簡単なショート動画編集できるようになった

  • サイトのワイヤーかけるようになった

  • 会計、法務にかなり詳しくなった

  • 定期的に文章書けるようになった(3年くらい毎週メルマガ書いてる)

とか、パワーアップした感はあります。専門性が高まったというよりはプログラミングとtoC営業以外はある程度何でもできるようになりました。

なりたくてなった、というよりはやらざるを得なくていつの間にかできるようになっていた、が実態に近いけどね。

ざっと書くとこんな感じかなぁ。


今後どうしていくの?

6年目を迎えたものの、IPOだ!○○億円でExitだ!みたいな明確な目標を今でも決めているわけではありません。ここは起業した時から変わってないですね。

  • 自分がやりたい仕事をする、作る

  • 社員が居心地よくやりたい仕事ができる

  • その活躍があるから事業が成長する

  • その結果、クライアントや利用者にメリットを提供できる

  • 定量的・定性的なフィードバックがあって嬉しい

  • またやりたい仕事を見つけてやる(以下、同じサイクルが続く)

個人でいえばこんな感覚で仕事していますね。
それがクライアントワークの時もあるし自社事業の時もあるんですが、根本的な思想は今でも同じ。

有名になりたいとかお金稼ぎたいみたいな欲求がもともと強いもわけでもなく、かといって社会貢献するぞ!みたいな意識が高いわけでもなく、、、なんとも中途半端な中小企業経営者だなと思います。

でも、会社の目指している方向ははっきりとしていて、次世代のブライダル業界のプラットフォームを構築していきたいと思ってます。

今はフェーズ2:自社事業を伸ばす期間

ここを全部書くと長くなるんで詳しくは今度飲みに行ったときにでも話すとして、けっこうチャレンジングなテーマだと捉えてます。アナログな業界にどうやったら一石を投じられるか、という観点で。

もし今描いている戦略通りにすべてがうまくいったらそれなりに大きなインパクトになる期待値はあると思っています。

特定の領域に絞って1プロダクトに集中投資するというよりは複数事業を並列してグロースさせて裏側でつなぐ、集客~オペレーション~当日までを一貫してできるリソースをつないで業界インフラをアップデートする、というイメージ。

この辺りはまだ言語化がうまくできてないのですが、今後も適当なタイミングでこのnoteに書いていきます。余裕あればね…。


5年を振り返る

あっという間だったなぁ、というのが正直な感想です。
逆に言うとそれ以外に特に何か、ってこともありません。

5年が区切りになるとか、5年で何かを成し遂げたとかってわけではないので、変わらない日常がまた今日も続く、みたいな。

ただ、最初の1年は事務所もなくひたすら家近くのモスバーガーに23時までこもって仕事していた頃から、社員が増えて事務所もあり事業もクライアントもサービス利用者も増え、という状況を改めてみるとなんかいろいろできるようになったなって気はします。

…。

うーん、どうもなぁ、感情が薄いんですよね…。

なんかもっとこう、ベンチャー経営者っぽくかっこいい熱いメッセージとか書ければいいんですけど、素直に書いていくとどうも淡々としてしまう。

最近の悩みです。

まぁでもそれが自分らしいといえばそうですし、社員の皆さんも市川はそういう人間だと理解しているし(たぶん)、自分的にも無理してないのでストレスもかからないし、とかいいこともけっこうあるので、今のスタンスでいけるところまで行ってみようかなと思います。


最後に

いろいろあった5年でしたが、まとめるとこんな感じ

  • 大変だったけど何とかここまで生きてこれてよかった!

  • これからやっていきたいことも見つかってよかった!

  • 一緒にやってくれるメンバーもいてくれてよかった!

  • さぁ続きもどんどんやっていくぞ!

ということで、これからもよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?